ペパーミント・アップルミント
DiaryINDEXpastwill


2003年10月20日(月) そこまでしなくても(BGM:いいわけ シャ乱Q)

さそり座の私は、きのう免許の書き換えに行ってきました。

「混雑する日曜にわざわざ行かなくても、人が少ない平日に行けばいいだろう!」と、意地悪なことを言う家人をなだめすかしてやっと、連れて行ってもらえることになりました。
だって私は立派なペーパードライバーだから。

そしてもちろん「ゴールド免許」。
一回も交通違反したことないもんねぇ〜。

そういうわけで短気な家人を拝み倒して連れて行ってもらうので、粗相がないように…と数日前にあらかじめ免許センターに問い合わせをしておいた。

行ってみて「本日休業」なんて札がかかっていたら、二度と連れて行ってもらえなくなるので。

聞いてよかったぁ〜。
土曜・祝日はお休みなのね。
土曜日に行こうと計画していたよ。

もうひとつ「受付時間は何時からですか?」と質問した。
短気な家人を待たせてはならないので、ぎりぎりに行こうと思って。
電話の向こうの女性は「午前8時半から9時まで、午後は12時半から1時までです」と教えてくれた。

ふむふむ。
学校行事と重なるけど、午前中だけ顔を出してお弁当をもらってからいけば丁度いいのね。
頭の中で段取り君する。

そして当日。
お弁当をもらって慌てて家人の車に乗り込んだのが12時10分。
車中でお弁当をかきこみ、のどに海老フライをつまらせながらお茶で流し込む。
免許センターに到着したのが12時28分。

いいじゃ〜ん。
ぴったんこ。
早くもなく、遅くもなくいい調子だわ。

颯爽と免許センターの自動ドアを開けて、中に入った。
「あら、割と人は少ないじゃないの。行楽日和だからかなぁ〜?」






↑エンピツ投票ボタン (押すとコメントが変わります)

My追加

うそぉ〜〜〜?
どういうこと?
確かに言ったのに?
サバよんだ…?
自分の仕事を早く終わらせたかったの?
人を待たせてナニが面白い…?

確かに電話での応対は、面倒くさそうで嫌そうで「早く切りたいのに」という気持ちがミエミエだったけど。
こんなふうに騙すことないのに。

普段ならさすがに温厚な?私でも、一言窓口に申し上げているところ。
でもでも、今日は免許を発行していただく立場。
家人に連れてきてもらえた、唯一無二のチャンス。
コトを荒立てて免許をだしてもらえなくなってはイカンと、踏み止まる。

こんなことならお弁当、ゆっくり味わって食べるんだった。






 
みんと |MAILHomePage

My追加