ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL】
05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅
04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を
- 2002年08月16日(金) 再び、カリフォルニア ロール ファクトリー =California Roll Factory again=
なんと言っても、夏休みである。
予ねてから約束をしていた男がいる。
その約束とは、釣りに行くことである。
例のVentura City Pear ベンチュラ市の桟橋に行くのだ。
ところが、今日は、朝から薄曇。あれれ、霧雨も降っているよ。
旅行から帰ってきてから、午前中は、このような曇り空が続いている。
夏も終わりかな?
ガソリンを入れて、お迎えに行くと
すでに、その男、Wは、家の前で待っていた。
晴れるといいね。が朝の挨拶代わりになった。
I-405を北に向う。Valleyで、101Nに乗り換える。
山をいくつか越えると、左手にアウトレットが見えてくる。
そのアウトレットを越えて約30分。
ベンチュラ市に到着する。
いつものVONS(スーパーマーケット)で、
えさの子海老とイカを買う。
生で、調理していないものが釣りのえさとして必要なんだよね。
そして、桟橋の駐車場に到着。
なにかおかしい。駐車場が一杯なのだ。
何か催し物があるようだ。
桟橋の周りを泳ぐ中高生くらいの男女の姿が見える。
まあ、そんなに長い時間掛からないだろうから、
ここにて釣りをしましょう。ということになった。
まあ、寒いよ。
凪始めているし、上着を忘れた。
桟橋を泳いでいた若い衆は、もう陸にあがったようだ。
自分達の周りでは、さばか、あじの回遊魚をつっているようだ。
残念ながら、底釣り用のしかけしかない。
今度は、サビキ仕掛けを用意しようかな。
結局、晴れたのは、二時以降。
釣果は、カサゴ二匹、かに一匹、キングフィッシュ四匹、
タイガーシャークの小さいのを一匹。
五時ごろまでの二時間に二人とも全く釣れなかった。
よって、帰ることにした。
この結果は、多分、海温が低かったので、魚の食いが悪かったと思う。
海温が一度下がれば、陸の気温は、三度下がるだよね。
秋になるんだな〜と思いました。
本当は、その獲物を料理して、Wと一杯といいたいところだが、
妹が来ている関係で、失礼をさせてもらいました。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
さて、妹も、来週の月曜日に帰る。
いろいろ料理もしてくれたり、身の回りのことをしてくれたので、
ろうを労わなければと、よめさんと相談した。
そしたらば、カリフォルニア ロール ファクトリーに行こうということになった。妹は、料理の修業をしている。そして、本場のカリフォルニア ロールを食べたことがない。
まあ、驚いていたね。
こんなものを巻くなんて。。。
その驚いている顔に満足した自分達二人。
で、みんなご機嫌になった。
ここのお店に行くと必ず、カウンターに座り、ラテン系のおにいちゃんに握ってもらうことにしている。
邪道かな?
まず、日本人の板前に話しを聞かれたくない。
LAの日本人は、うざったい時もある。
そして、自分達がそのラテン系のおにいちゃんの握った、巻いたすしを食べれば、自信もつくだろうと思った。
和食は、日本人だけのものじゃないよ。
美味しい料理は、世界どこに行っても美味しいはず。
そして、誰が作っても。。。
例えば、日本人は、麺類が好きだね。
イタリア人が、納豆スパをみたら、どう思う?
明太子スパをみたらどう思う?
イタリア人は、そんな日本人がつくったへんなパスタは、食べれないっていう?
確かに、日本食は、四季が演出し、食べ物の味を生かしたものが多い。
だけど、日本人以外だって、和食は、作れるよね。
このおにいちゃんの握った、巻いたすしは、おいしいよ。(^O^)