ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL】
05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅
04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を
- 2002年08月29日(木) 日本人の彼女が欲しい! =I want to have a Japanese girl friend=
いやいや、秋の学期がはじまったんだけどさ、もうすでに大変だよ。
何といっても、日本語1 Japanese1 超初級を取っています。(笑)
だって、四大に行くのに時間がないんだよ。
一般教養を取ってから、成績が下がる一方。若かったら、その授業を途中で止め
て、次の学期に取り直すことができるだろう。が、自分には時間がない。来年の
春に間に合うように出来るだけ必須の一般教養をとりたい。だから、同じ授業を
取る時間がない。惜しいんだ。
でも、成績を少しでもよくしたい。よって、考えた末に、日本語の授業を取るこ
とにした。
けど、よく聞かれるんだよ、なんで、日本人がこの授業を取っているの?って。
本当のことを言うのが面倒臭いので、日本人の彼女が欲しいからと言っている。
よめさんが知ったら怒られるよね。
まあ、日本語を覚えようと思っている人は、多いよ。やっぱり、東アジア系は、
多いね。かなり文化的に影響があるんだと思う。
だけど、日系人が多いのいいと思うよ。やっぱり先の大戦から日系人は、日本語
を話すことを放棄したからさ。だって、敵性の言語だものね。アメリカ国籍を持
っていても収容されたりさ。
でも、その人たちは、ひらがな、カタカナを読むことは出来るって人が多いね。
ほかにも、日本の漫画を読みたいから。なんて理由がある。大いに結構だよね。
そんな訳で、新学期は、進んでいくんだ。だけど、数学は、特訓が必要だね。一
番力を入れなければいけないのは、数学。
でも、不思議なのは、日本人を数学の授業で見るけど、数学の自習室では、
見ないね。
あいつらは、どこで勉強しているんだろう?
それとも、勉強しなくて済むのかな?
だとしたら、羨ましいね。
とにかく、がんばるぞ!