2002年08月16日(金) |
軽井沢徘徊記〜一日目〜 |
8/14・15に夫と旅行に行ってきました。
私の強い希望で軽井沢に。
最初、夫は嫌がってたんだけどね。ほら渋滞とかあるらしいし。
夫は以前、チャリンコで1回、バイクで3回、軽井沢を訪れているのでその混みようを思い出すだけでゲンナリするらしいんですよ。
でもついに一緒に行ってくれることに。ニヒっ♪
いつものように予定時間を大幅に遅れて出発。
あいかわらずのダラダラっぷり。
途中寄り道したり、案の定 軽井沢渋滞にあったりして現地に着いたのは夕方でした。
車を駐車場へぶち込み、まずは夫が高校生だった頃、チャリンコで来て1泊したという、思い出の軽井沢駅へ。
駅を見て夫一言 「ここじゃない・・・」。
そこには近代的な建物が。
どうやら、数年前に新幹線関連事業で前の駅舎は取り壊されてしまった模様。
でも近くに旧駅舎が再築されて記念館として公開されてました。
もちろん入館。
夫は中に展示してあった旧駅舎の写真を懐かしそうに眺め「この辺に寝たんだ。」と当時の様子を熱く語ってくれました。 めでたし、めでたし。
メランコリックな気分に浸ったところで、お次は軽井沢銀座へGO!
さすがは軽井沢銀座!人・人・人!!
夫曰く「軽井沢の原宿」ってのも頷けます。
疲れたし、喉も乾いたのでシックな外観の喫茶店へ。
中の照明は暗く、落ち着いたムード。
ウエイトレスも年輩な方ばかり。
夫はメニュー通り「冷たいコーヒー」を注文すると、なぜかウエイトレスのオバチャンは「アイスコーヒーですね。」と言い直してくれた。。。
そんなら、メニューもアイスコーヒーにすればいいじゃん、とヒソヒソ話してらオバチャン、「おまたせしました。冷たいコーヒーです。」だって!聞こえたのかな?
とりあえず、私が注文したアイス・チョコレートはすんごく旨かった。
その後、お土産やを何件か梯子して夕食をその辺のエスニックな店で済ませて軽井沢の1日目終了。
泊まる所を探さねばっ!
予約なんてしてないからね、泊まれなかったらスゴスゴ帰るしかありません。
なんつー無計画な夫婦。
でも夫婦ゆえ、泊まれればどこだっていんです。
たとえば最寄りのラブホとか。
軽井沢まで来てラブホかよーとも思うけどペンションとかに電話かけまくるのも今更面倒だしね。
実は最初からそのつもりだったので来る途中、どの辺にラブホがあるかチェック済みだったし。
ただし、長野は条例が厳しいのか?道路から建物の様子が見えなくて入ったホテルはボロかった。。。失敗。
中もやっぱりボロかったけど一応電子レンジや冷蔵庫など設備が整っていて助かった。
軽井沢で購入したワインやソーセージで「二人の軽井沢の夜にカンペーっ!」。
なんて、そんなロマンチックにはいかなかっかけど
あっという間にワインが回って寝ちゃいました。。。
翌日も軽井沢へ。
その様子は明日にでも書けたら書きます。
|