深く考えてはイケナイ。


2002年08月19日(月) 軽井沢徘徊記〜二日目〜

2日目の朝、嫌がる夫を説得して再び軽井沢へ。

泊まったラブホは最寄りとは言っても軽井沢から10キロほど離れた場所。

当然 2度目の軽井沢渋滞に遭遇。

しかも列は昨日より長っ!!かんべんしちくりよぉ〜。




なんだかんだ文句を言いながらもやっとの思いで軽井沢到着〜。




昨日と違って今日は観光がメインだからね!

チャリで移動しよぉっ!ってことでレンタル、レンタル。




久しっぶりにチャリに乗るワタクシ。

もしかして高校卒業以来?  緊張。。。てか恐いっ!

私・・・チャリ乗れなくなってるかも。(蒼白・・・)

かといって、もう後には引けましぇん。

ゆっくり走ってよー!と 夫に言って、とりあえず出発進行っ!







最初は危なげな運転も次第に昔の感を取り戻し、数分後には風を切って走るのが楽しくなっていた。



涼しげな並木道、点在する別荘、そんな中を優雅にペダルを漕ぐワタクシ。

いや〜ん お嬢様 になった気分ーーっ!




なんて、ちょっと悦に入ってる間に夫との距離が開いてしまったっ!





こおっらぁっ!待ちやがれぃっ!




必死で夫を追うエセお嬢様。




夫とサイクリング・バトルを繰り広げながらも、最初の目的地・ショー記念礼拝堂に到着。




軽井沢の地に魅せられて別荘を建てたショー牧師。彼がこの地で布教を続けた軽井沢最古の教会だそうでなるほど、趣があります。


庭に別荘を復元したという記念館も有りました。
ショー・ハウスなんて表札(?)があって、なんだか嘘くさい。


もちろん中を拝見。なかなか質素な別荘ですなー。
他の観光客のおっちゃんが「こんな薄い壁じゃ、冬相当、寒いだろうなぁ。」と言ってたのを聞いて私は言いたかった。


・・・おっちゃん、ショーちゃんは避暑の為の別荘を建てたんだと思うよ。冬は別な場所にいると思うよ。


や・ガマンして言わなかったけどね。




記念館を後にして、二手橋、雲場池を観光したところでタイムアップ!

そろそろ帰らなくては。。。

もっといろんなとこ行きたかったけどなぁ。。。





4時間かけて新潟へ。

なんだか新潟暑いっ!暑いっ!

夫と二人で
「私達、避暑に行ってたんだねぇ〜。」

と、しみじみ思った。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


車でのBGMはクイーン、ボンジョビ、キッス・・etc・・みんな昔の音楽だったけど楽しかった。特にクイーン最高!前は大嫌いだったのに・・・なぜに???


 < 過去に行く?  もくじ  未来 はどうじゃろ?>


パローレ

My追加