2002年10月02日(水) |
再び軽井沢〜トラブル編〜 |
トラブルって言ったってライトの消し忘れで車のバッテリーが上がったり、帰りの高速乗り場を間違えたり、その上最初の分岐を間違えて行きたくない方向に走ってちゃっただけなんだけどね☆
そうそうバッテリー上がった時、パニックになりながらも近くに交番があることを思い出してお巡りさんに助けてもらったんだっけか。
パトカーとマイカーのバッテリーをケーブルでつないでもらって見事、元気(電気?)を分けてもらえたし♪ なかなかこういう経験ってできないっしょ? (そんな経験したくなかったけど・・・)
でも、それだけじゃーまたいつ動かなくなるかわからないし、マイカーは買ってから4年目で6万8千キロ走ってたので思い切っておニュウのバッテリーを載せ変えたのでした。
ま・バッテリーの事はいいのよ。 今となっては。
でも、悔しくてたまらない失敗は高速の分岐を間違えたこと! これね、以前にも1回おんなじ間違いしてんのよ。夏に夫と!!!
新潟に帰るんならさ、最初の分岐を『長野』って書いてある方へ進まないとイケナイのに『東京・新潟』の文字に惑わされ、みごと、そっち側に侵入!気づいたときには戻れましぇ〜ん。また やっても〜た〜(泣)
カンペキ群馬に向かってちゃうし。
ってか もしかして群馬じゃん?ココ。
仕方ないから半泣きで次のインターで降りて、また乗り直して無事、帰ってこれたんだけどね。。。
家に着いて事のいきさつを夫に話しまくると
「そこまで行ったんなら、そのまま群馬経由で湯沢通って帰れば良かったねっかー!」
はうっ!
その手があったか。。。
くやちーーーっ!
標識は東京モンを中心に作られてるのかも。。。
|