深く考えてはイケナイ。


2004年04月11日(日) シーズン終了。(4/4 ARAI)

本日4/11の天気は快晴でスッゲー花見日和。

デジカメ片手に近くの公園を一人で散歩。

一人は淋しかったけど桜と雪椿は綺麗に咲いていたので良しとしよう。



こんばんわ。パローレです。



先週の日曜日になりますがポッキーとARAIへ滑りに行ってきました。

あれ?風邪ひいてたんじゃないの?っていうツッコミは無しで。

過去日記に書いたけど、シーズン始まる前に

前売りチケットを買ってあったから使わにゃ損!


天気は生憎の雨。

でも標高1000メートル以上のARAIでは雪が降ってるかも〜。

なんてちょっぴり期待してたら・・・




ほんとに雪降ってるし!


しかも一日中!



いや〜さすがARAIですね。侮れません。

こんな時の為に厚着してきてよかったぁ。

以前、ジャケットの下、半袖Tシャツで非道い目にあったからねん。

なんでも前日から降っていて10〜20センチは積雪があったようです。

って事は新雪ですかい?ウホっ♪

ただし、喜ぶ状況ばかりじゃない。

ゴンドラで登って来る間から気になってたけど、

ものすんごい濃厚なガスっ!!

一寸先はガスってる状態で、すぐそばのリフト乗り場が見えないほど。(涙)

いつもとは違う感じ!

まるで来たことのないスキー場にいるようです。

ある意味、新鮮?(んなわきゃーねぇだろっ!)

それに加えて新雪とは言え、春の重たい雪質。。。

こんなんじゃ、おもしろいわけなーいっ!

せめてもう少し霧が晴れるまで休憩を取ろうとレストランへGO!

午前中は3本くらいしか滑ってない。情けない。



昼食にたっぷり1時間半をかけ、少しは霧もましになったかな。

というところで午後の滑り出し開始。

コースが見えるとやっぱり滑りも違う。

おっかなびっくりだった午前中に比べてスピードが出せます。

でも、ワックスをちゃんと塗ってこなかったせいか

どーも板の滑りが良くない感じ。

こんな時のために・・・とポケットに忍ばせておいたテフロンを塗って

なんとか凌いだけどね。

やはりワックスは大事だにゃ〜と実感。



今回はポッキーを連れてるのでコブ斜はパスして

リフト終了までメインとアンコールを行ったり来たりだったけど

これでシーズン最後だし、けっこう満足しました。

実はポッキーをARAIに連れてくるのは

(彼女の技術的に)とても不安だったけど、冒険してみて良かった!

ゲレンデが空いていたというのもあったけど、全然危険な感じがしなかった。

ま、ポッキーもだいぶ上手くなったということで♪

それにしても駐車場は車いっぱいあったのに

皆、どこで滑ってたんだろう・・・。謎。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

くそ〜せっかくの苦労が〜〜。


 < 過去に行く?  もくじ  未来 はどうじゃろ?>


パローレ

My追加