ねぎぼう業務日報

2003年03月14日(金) J2開幕直前!

J2の中でJ1でのシーズンの経験を持つのは
札幌、川崎、湘南、広島、福岡と半数近い
クラブになります。逆に持たないのが、
大宮、山形、新潟、水戸、横浜C、甲府、鳥栖で、
昇格順位に迫ったのが前の3クラブ。

この中で頭ひとつ抜けているのを感じさせる
チームは見当たらず、それだけに、熾烈な
順位争いを予感させます。
広島が久保と藤本の引き留めに成功しておれば、
本命視されていたのかも知れませんが、
その分マークもいっそう激しくなっていたかも
知れません。浦和もC大阪も泣かされてきました。

J2は上位リーグにしてはまれな「降格のない
リーグ」なのですが、下位チームとて
烈しい当たりで元J1のチームでも楽には
勝たせはしません。
今年は関西クラブ不在なのがちょっとさびしい
ですが(FC京都もJ2にあがるのはあまりにも
きびしそうです)、熾烈な44節を勝ち抜くのは
どのチームか、楽しみです。

明日の第1節は、甲府の小瀬を除いてはすべて、
J1の試合が行われたスタジアムです。
(元J1の5クラブがすべてホーム、大宮が
埼玉スタジアム開幕)

長居の試合は決勝T進出に向けてもう負けられない
試合なので注目なのですが、この第1節も
目が離せないところです、でも関西の地上波では
一切ないのが悲しいです・・・


 < 過去  INDEX  未来 >


ねぎぼう1989 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加