ねぎぼう業務日報

2003年04月09日(水) ナビスコ・・・

今日のJ2は珍しく、順当に思える試合が
多かったように思えます。
唯一の引き分け、大宮−札幌もありそうな
感じですし。

あと、C大阪初のナビスコカップ予選グループ突破は、
今日市原に引き分けたため、最後のG大阪戦に大勝しないと
難しい状態です。
それも因縁の長居。
長居では97年にグループ最終戦で勝てば決勝T
というところを勝てませんでした。

伝統的にナビスコは相性が悪く、トーナメント形式だと
J1限定なら初戦敗退。J2混合だと、J1と当たったら
そこで敗退というパターンです。

初めてナビスコカップに出場したのがJリーグ準会員
時代の94年ですが、今はなき横浜Fに相手GKの
退場で一人少ない状況になっても、相手のシュート数
のほうが多く(得点こそ0−1負けでしたが)、
Jリーグチームとの力の差を思い知らされた
試合でした。

同年の天皇杯では大健闘だったのですが、それでも
「格上に対して善戦するための」戦い方を余儀なく
されていたような気がします。

その後、チームはそれなりに力をつけてきたのですが、
変わらないのは、ナビスコカップの相性の悪さ。

今回は一足先に試合消化が終わってしまう分、
しんどいといえばしんどいのですが、
はたしてどうなることか??


 < 過去  INDEX  未来 >


ねぎぼう1989 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加