2003年04月21日(月) |
「昭和も遠くなりにけり」 |
ロサンゼルスの野茂投手が大リーグでの 通算100勝を達成しました。
なお、日本では78勝をあげているので、 あと22勝でプロリーグ200勝になります。 そうなった場合、昭和名球会はどうするのでしょう。 あくまで日本での勝数が基準でしょうか?
そういえば、今の球界で昭和入団組はさすがに 少なくなりました。 昭和にパのチームに入ると「南海・阪急」と対戦する ことになります。 伊東、田中幸、吉田豊、吉井、清原、工藤、 伊良部もぎりぎりでしょう。 オリックスには阪急時代に入団した選手は いません。千葉ロッテの高木が阪急入団組の ひとりです。あとは??? 南海は大道ただ1人。ただ、南海での一軍出場は ありませんでしたが。 南海での一軍経験者は吉田豊くらいでしょうか?
こうしてみると、 「昭和も遠くなりにけり」を一層実感します。
予断ですが、Jリーグでヤンマー時代の在籍者は 森島と川前だけです。ヤマハ時代の在籍者は 中山だけ(だったはず)。
|