驚くほど身につくイタリア語のCDを何度か繰り返して聞いて見る。 ただし、アイロンかけや針仕事をやりながらなので訊いているだけ。 すると・・ナカムラ やイソノナミコ・・ナミヘイ?とか聞こえてくるじゃありませんか・・ 思わず気になったので本と照らし合わせてみると・・・ 全然違っていました。 una cameralibera?=ウナ カメラがナカムラに聞こえただけでした。 ちなみに部屋という意味ね。 sono una amico=ソノ ウナミーコ 友達です。ということでした。
ちなみに嬉しかったのは、scusa (mi)=スクーザミの意味がわかったこと。 以前、アモーレ スクーザミという歌を宝塚歌劇で聞いたことがあって 意味を調べるのを忘れていたんですね。 スクーザミはすみませんが、と何かを尋ねるときに使うとか・・・ 愛しちゃってごめん。てなかんじ?愛をこめてすみません? カンツォーネなんだね!何年かぶりにわかって嬉しかったよ。 「グランドホテル」でもイタリア人の設定の役があって天海さんがイタリア語を織り交ぜてセリフいっていたのを思い出したし。 いろんな意味で楽しめそうだわ、イタリア語。
俊輔もイタリア語しっかり〜〜私も頑張る!(笑)
|