夕飯を食べている時に姉が電話してきて、 1時間以上も話をしていたので、 やることがたまってしまって困った。
コインランドリーに入れてきた洗濯物は、放置したまま。 食器は流しに置いたまま。
姉は結婚して家を出たが、 メールや電話はしょっちゅう。 HPを作っているので、 そこで姪っ子の成長振りも写真つきでわかるし、 あまり遠くへ行った気がしない。
電話すると必ず話題に出るのが、姉のメル友(♂)のこと。 HPを通じて、お相手ができたのである。 お互いにHPを作っていて、既婚者同士…いわゆる不倫? あくまでも、ネット上とメール・電話だけ…らしいけど。 遠距離だから、さすがに会えないらしい。 相手は早くに結婚して、今はけっこう自由にやっているらしいが、 姉はまだ子どもが小さいので、放っておくわけにもいかないし。 (世の中には、それでも会っちゃう方もいるようですが…)
メル友とは「おはよう」から「おやすみ」までメールを何回も交わし、 昼間、たまに電話もしているらしい…。 「初めてわかり合える人に出会った」と、姉は言っている。 確かに、広い日本のどこかに、ピッタリ当てはまる人がいるのかもしれない。 ネットが浸透して、そんな人に出会える確立も高くなったということ?
世界最後の日になったら、旦那ではなく、その人と一緒にいたいんだって。 結婚前は毎晩飽きもせず、旦那と何時間も長電話するラブラブぶりだったのに。
…人は変わっていくのね。なんて。
私はそのことを悪いとも、いいとも思わず、 ただ、傍観者となって話を聞いている。 一緒に住んでいた時は、長電話で迷惑したりいろいろあったけど、 今は遠くでメラメラ燃えているだけだから、全然気にしなかったりして。
|