*蒼天おぼえがき*


2009年03月13日(金) 初・人間ドック。
初・人間ドックへ行ってきました。

初・バリウムを体験。えらい目にあった…(泣)。
技術が進歩していて、きっと一昔前にくらべたら全然楽なんでしょうが、まずバリウムを飲むのに苦労し(てか、全部飲み切る前に台が回りだし、「もう(飲まなくて)いいです」とあまりのとろさに見切りをつけられた/汗)、右に左に自分で回転、台が傾いて落ちそうになるわ、もう大変でした。また、検査の後の”下剤を飲む”というのが初めてで、いつその効果があるのかと、えらいどきどきでした(検診の後、銀行行って美容院行ってとあっちこっちふらふらしたので、どきどき感が倍増/自業自得)。

あとは、初・マンモグラフィもついでに受診。噂にたがわず痛かった…。
でもバリウムよりはがまんできるかなと(←次元が違う)。

たかが数時間なのに、えらい疲れました。。。


■読んだもの


『悼む人』(天童荒太/文芸春秋)
天童さんの著書、はじめて読みました。
直木賞受賞・・・ということ、そしてミステリをわりとよく読んでいる人が「読む?」と貸してくれて、読み始めました。ぶっちゃけ、自分からすすんでは手にしなかったかと・・・。
しかし、読み始めてみると、作品に引き込まれるというか、不思議な魅力に惹きつけられたというか、知らず知らず読み進み読了。エンターテイメント的な作品、では決してなく、人にどうすすめたらいいのか正直困ります。少しでも気になったら読んでみて・・・と静かにすすめたい、そんな作品。





< Old  Index  New > 


ひなた [MAIL] [HOMEPAGE]