紀尾井ギャラリー・江戸伊勢型紙美術館。
江戸伊勢型紙(=型紙とは着物の文様を染める原版。柿渋加工の和紙に彫刻されたもので、産地に由来し「伊勢型紙」と呼ばれる)がゆったりと飾られた、静かで落ち着く素敵なギャラリーでした。偶然、招待券を入手したので行ってみたところ、くつろぎ空間に思わずまったり。
■読んだもの
『製鉄天使』(桜庭一樹/東京創元社)
鳥取県赤珠村・製鉄会社の長女。“製鉄天使”の初代総長。鉄を支配し自在に操るという不思議な能力を持つ赤緑豆小豆。走ることでしか命の花、燃やせねぇ!と走りまくり、中国地方にその名を轟かせてゆく1980年代。
『赤朽葉家の伝説』毛鞠さん年代の物語ということで、話がリンクするのかと思いきやそうでもなく。勢いがある作品。ただし、『赤朽葉家の伝説』で感じた壮大さはなく(ある意味『赤朽葉家の伝説』が壮大すぎ)、ミステリ要素もなし。1980年代の独特な雰囲気を知っていればまた違うのかも。
『子ども漢字百景』(卯月啓子/東洋館出版社)
『朝日小学生新聞』の連載をまとめたもの。漢字の書き取り練習、漢字テストで漢字嫌いになるのは当たり前といえば当たり前。身近なところから漢字に楽しく触れ、漢字への興味を膨らませていくアイディアがいろいろ紹介されていて、なるほどなと。