うずまきのつぶやき-あれから6年たったよ
DiaryINDEXpastwill


2003年01月15日(水) 反日・恨(ハン)日

小泉さん、靖国神社参拝しちゃいましたか…。

毎年のことだけど、韓国も中国もそして北朝鮮もやっぱり反発してきたな。
まぁわかっていたことだけど。

今の時期に参拝したのは、4月に中国の新政権(胡錦濤政権)が発足する前に参拝しておこうというのと、8月15日の前にどうせこの問題がでるんだから、違うことに目が向いているうちにさっさと済ませておこう、という目論見みたいだけど、やっぱりこんな時期にしなくても…という気がする。

日本の政治家たちは「小泉が個人的にやってることだから」というコメント。他人事っていうコメントばっかり。誰が首相になっても同じことか…。


一番もっともなこと言ったのは土井さん。

「今は北朝鮮問題で一番大変な時期なのに、協力すべき中国、韓国の神経を逆なでするようなことをするなんて、政治的感覚がおかしいんじゃないでしょうか。」って。


ほんとうですわ。


「個人的な参拝」といっても、小泉さんは国家を代表する立場の人なのだから、小泉さんの行動が対外政策に影響を与えるということは明白なのに。このことを彼自身は分かっているんだろうか。小泉さんの言う「世の平和を祈願して」というのは分かるし、参拝が悪いとは思わないけど、他の国の反発は分かっていたことだし、なにも日韓会談の直前にしなくっても…と思う。

参拝についての賛否と参拝する時期の選択の問題は、他の国にしてみたら「そもそも参拝しようと思うことが…」といわれるだろうけど、日本国内では別問題だと思う。わたしは後者(時期)の問題について納得できないわけで、参拝問題については言いたいことがあるから、いつか機会があったら吐き出します。


はぁ、これで北朝鮮も韓国も反米から反日にシフトしそうでこわいなぁ。日本は北朝鮮の弾道ミサイルの射程距離にばっちり入ってるんだからねぇ。


昨日、北朝鮮は子供向けの放送で反米教育番組を流しているというニュースをみた。けっこう怖かった。あれじゃ洗脳されるはずだわ。子どもたちがみんなで「抹殺抹殺」といったり、反米の歌を歌ったり、村の長老みたいな人が昔の体験を学校で語っていたりね。

でも、韓国でも同じようなことをやってると思う。反米集会とか(反反米集会もやってるらしいけど)歴史教科書の集会とか反日集会とかね。そういう立場の教育者も少なくはないし(口では「そんなことはない」といいつつも、やっぱり端々に出て来るんだよ。そういうのがさ。そういう態度にいちいち傷ついてたら、いくら頑丈な心でももちません。)。

ほんと反○○集会が好きよね。反(ハン)であり恨(ハン)の集会。

こういう集会って、参加しているとトランス状態に陥っちゃうと思うのよね。集団パワーというやつ。みんなで「そうだそうだ!」とか言っているうちに、それが絶対的なものに思えてきちゃうんだろうね。みんな目がこわいもの。


韓国を脱出して平和ボケした日本に帰るのがいいのか、標的日本なんかにいないで韓国にいるほうが安全なのか。難しいな。(おもいっきり遠くに行くのもアリかも)


うずまき |MAIL