樹里ちゃん日記
DiaryINDEXpastwill


2002年08月07日(水) 「Swing!」

ブロードウェイミュージカル「Swing!」を観劇しました。
何か月も前に、盛り上がって買ってしまったチケットだったので、最近は「エリザベート」のチケットのことで頭がいっぱいでもう行きたくないとか思っていたんです。
居眠りしちゃったらどうしよう?とか・・(かなりネガティブでした。)
ところが、ところが、
ここ最近で、とんでもなくヒット?、ホームラン?な舞台でした!!

歌とダンスってことで、歌が聴けるなら、大丈夫かしら?と思いつつ・・
「バンドがステージ上だ!!」いい感じ!!
このバンドがすばらしく、聞かせてくれるのです!!
(宝○大○場のバンド?とえらい差で、ここまでうまくなれとは言わないけれど、もう少しましな演奏聞かせてくれよな〜)となんだかすねて見たくなった。
2部の始まりはバンドの演奏だけで、あまりのすばらしさに涙出そうになったんだもん・・

私は、宝塚作品以外を「外部作品」としているのは、樹里ちゃんや専科のジェンヌさんが外の作品に出演されるのを「外部出演」と呼んでいるからです。
でも、外部作品と呼ぶにはもうやめよう!!そんな区別して書くこと自体、変だわと今日、切実に思った。
なんだかわかんないけど、樹里ちゃんに関して、内部、外部なんて言葉は似合わないよね!と言う結論です。
(「report」、表示を変えなくちゃ・・)

歌は、歌のうまい人、ダンスはダンスの得意な人って感じなのですが、舞台の進行はそれぞれの中で、また進行役?、ボケ役?が出来る人がやっているので、
つなぎ場所で、笑いもあり、それなりのストーリーもありで、
もちろん、歌はすばらしいし、ダンスはすごいの一言!
あんなにすごいと思った「コンタクト」の3部のダンスシーンも超えるダンスシーンが山盛り!
なによりも心に残ったのは、出演者がとても楽しそうに、あんなすごいダンスを踊っていることでした。
ブロードウェイでの開幕当初は、故障者続出で話題を呼んだってことですが、そうでしょ!あれは、危険なダンスシーンばかりです。まるでイリュージョンってホントです!
怪我しないほうがおかしいくらいですよ〜

最近のミュージカルって、「空を飛ぶ」のは当たり前なんですか?(笑)
「SHOCK」も、「シンデレラ」も、そして[Swing!」も最後にちょっと違った形で、「空」を跳ねてました!
天井からの長いゴムで跳ねる?って言えばいいのかしら?(笑)これって書いてもいいのかな?

とにかく、居眠りどころじゃなくて、ダンス見て、そのすごさに涙が出そうで、
バンドの演奏に鳥肌たって泣きそうで、歌が語りかけてきて、またまた感動していたGenmomでした。

観客席は、なんだかお年のカップルが多く、私の隣にも素敵なカップルが居られました。
すごいダンスシーンの時なんか、二人で「わあ、すごい!」とか・・
(Genmomちでは、一生ないわ・・涙)
1930〜1949年代でボールホームで、ビックババンドに合わせて踊るのが流行して、その音楽が「swing」と呼ばれたってことなので、
「swing」の音楽にはきっと思い出がたくさんおありなんでしょうね・・・

帰りの地下鉄の駅で「夢大輝」さんとすれちがいましたので、もしかしてご観劇だったのでは?
パンフレットには、びっくりですが、一路さんと、春野さんの対談記事(もちろん、swingのことです。)
轟さん、リカさん、タータンさん、ぶんちゃん、タカコさんは顔写真入りで、「Swing」へのメッセージがあり、
私達は「Swing」をおうえんしています!の応援団の中には、麻実れいさん、鳳蘭さん、大浦みずきさん、そして、前出の皆さんの名前がありました。
そんな名前を見てうれしくなっちゃって、私のホームグランドは、やっぱり「宝塚」なんだなとつくづく思い知らされました。

また、落ち着いて書き直した方がいいみたいです・・
まとまりがないですが、とりあえず
「よかったよ」とご報告まで・・です。


Genmom |HomePage

My追加