樹里ちゃん日記
DiaryINDEXpastwill


2004年06月24日(木) 夢のよう♪(その5)

 
もう完璧に、ネタばれ編ですので、読みたくない方はご遠慮下さいませ!!m(__)m

独白の場面の質問、、
なんで結婚していたのを黙っていたのかの言い訳になりました(笑)

かなり、言い訳したかったみたいです♪
本当に結婚していたのを言えなかった理由をキャリエールの田舎のことから詳しく話してくれました。
これって、書いていいのかな、、、、どうしよう???

でもこれをわかって観劇するとしないとでは、キャリエールへのイメージがまったく違うことになるのです。。。
これは、コピット版の脚本を読めば、一目瞭然なので、
調べた人は当然知っている事実なので、書いてもいいですよね?
(すみません、私、知っていました、、、)

『若い頃のキャリエールは田舎の純真なうぶな男の子で、
遊びなれた女の人に遊ばれて、自分の子かどうかもわからないのに、
あなたの子と言われ結婚しなくてはいけなくなったが、
結局、たいして一緒に生活したこともなく(?)
つてを頼ってキャリエールはパリに出て
支配人の見習いになった。
でも宗教上の戒律から、離婚もできず、、、
そうしてるうちに、ベラドーヴァと恋に落ち、エリックが生まれた、、』

でも言えなかったのは、やっぱり結婚していると言ったら、
この恋を失うことになるのが怖かったからでしょう。。と言うことですが、
樹里ちゃんからしても、キャリエールさんには、「言うことは、言っとけよ!」って思うそうです。(笑)

そして、樹里ちゃん自身もキャリエールから学んだ教訓として「言うことは言っとけよ!」(爆)

私は仕事で初日を観劇できなかったので、
初日の話はとてもうれしかったし、聞きたかったのでした。
あの銀橋の場面になり、客席が見えるんだそうですけど、
すごく落ち着きがない!
すごくわさわさ?していて、、、、たぶん泣いていたり(涙拭いていたり)、バックからハンカチさがしたりしてたのでしょうか?
そんな初日の客席見たことないから、すごくびっくりしてしまって、、
落ち着け落ち着けと言い聞かして、、、(すごかったんですね。。。)
でも歌い終わったら、たくさんの拍手をいただいてすごくうれしかった♪♪と、、、

こんなに舞台で泣いたことは初めてですって告白でした。
最後にエリックが死んでしまって
なんだか、よかった(生け捕りにならなくて?)って言う気持ちと、いなくなってしまうんだと言う気持ちと、
ありがとう(最後にお父さんと言ってもらって?)という気持ちが入り混じった気持ちです。って深い意味のお言葉でした。

「でも、その後のショーの場面ではがらって変わってますね?」
ここで、ちびさんの報告にありましたドラえもん扇風機の話になりました。(笑)

ということで、お休みなさい。。。

「キャリパパ、、、まるでキャリパパの顔が目にうかぶようだ♪」(by エリック)


Genmom |HomePage

My追加