2001年12月22日(土) |
コロンボのテレビ放送 |
スリランカ・コロンボのコンドミニアムで視聴可能なテレビチャンネルを紹介します。外国人が多く利用するコンドミニアムだけに色々な国の番組を見ることができます。良く見るチャンネルは英語放送の「BBCWorld」と「CNN」、日本語方法では「NHK海外放送」です。日本語の番組は国営「NHK」だけですから、日本に民放の人気番組も織り込んでくれれば良いのにと思います。
地元スリランカとインドの放送番組でほとんどいつの時間もインド(風)の映画が視聴可能です。言葉はわかりませんが、ストーリーが比較的単純で「勧善懲悪」ものが多く、例のテンポの速い歌と踊りがしばしば現れます。ストーリーと展開とあまり関係なく集団の踊りが始まるようです。主演の女優さんはものすごく美人で踊りもうまい。主演男優は二枚目というより腕は立つけれど三枚目というキャラクタが多いようです。
チャンネル1:ITN。(Sinhala)Independent Television Network.スリランカの放送。ニュースは夕方5時30分Tamil語、7時からShinhala語、9時から英語放送です。
チャンネル2:STARSPORT。とにかくスポーツばっかり。クリケットとサッカーとバスケット。
チャンネル3:National・Geographic。日本の教育テレビの英語版。画像が奇麗だし、撮影も凝っているのでおもしろい。
チャンネル4:NHK(海外向け日本語放送)。北条時宗は日曜日午後5時から始まります。
チャンエル5:BBCWorld。一日中ニュースを流しています。CNNと並んで情報源。朝7時15分からアジアビジネスでシンガポールから放送。
チャンエル6:B4Umovie。(English)インドの放送みたいです。インドの映画(紹介)を流しています。
チャンネル7:Hallmark。一日中、アメリカの映画を流しています。
チャンネル8:AXNasia。日本のアニメ、アジアの映画を結構流しています。
チャンネル9:Sirasa。(Shinhala) スリランカ放送。英語の放送はほとんどなし。
チャンネル10:Swarnavini(Shinhala) スリランカの放送の中では一番垢抜けています。選挙報道も立派でした。(言葉はわからないけど)
チャンネル11:ESPR。スポーツ放送。英国プレミアリーグの試合を中継します。プレミアリーグの試合は毎回ものすごく白熱し、日本のJリーグとは格の差を感じます。観客もほぼ満員です。
チャンネル12:HBOAsia(Home Box Office)シンガポールの放送。結構新しい映画を流します。
チャンネル13:DW(ドイツ語放送) スリランカはイギリス統治の以前ドイツが進出していたのです。
チャンネル14:TV5(フランス語放送) フランス人向けです。
チャンネル15:TNL。(Shinhala)スリランカの放送局です。午前中の放送開始は9時55分からで朝の放送はありません。
チャンネル16:ChannelEye。(Shinhala) スリランカの放送局。午後9時から英語でニュースを流します。
チャンネル17:MTVスリランカ。歌番組の間にBBCニュースを流します。MTVのスリランカ判。
チャンネル18:ドバイ放送。全くわかりません。
チャンネル19:PTV2放送(パキスタン) 全くわかりません。
チャンネル20:CNN。9月11日以来、アフガニスタン放送中心。特派員を一週間単位くらいで変えています。長期戦に備えているのでしょうか。
チャンネル21:ETV。(Shinhala) BBCニュースを流したり、結構英語の放送は多いです。
チャンネル22:CINEMAX。英語の映画を絶えず放映しています。
チャンネル23:Rupavahini(スリランカの一番古い放送)(Shinhala)。午後8時から英語ニュースがあります。
チャンネル24:MTV。本家MTV。歌番組ばかりです。
チャンネル25:CartoonNetwork。ドラゴンボールZ(英語版)とかTom&Jerryなどです。昔のポパイもやっています。とても懐かしです。
|