日本では19日が「友引」なので、義父の葬儀は20日に延ばされたので18日夜の便で帰国したのですが19日の通夜に間に合いました。今回の帰国には21時20発の「スリランカ航空」を利用しました。成田には19日の昼に着きました。今回の帰国便に関して感想を書きます。
まず「21時20分」出発というのは、便利そうな感じなのですが実は大変苦労するのです。というのも丁度会社帰りの大渋滞に巻き込まれるからです。まずコロンボ市内から北に抜けるには川をわたらなければならないのですが、橋が一本しかなくここで延々と車が詰まってしまいます。また沿道では買い物客の違法駐車が道路の斜線を減らすためところどころで渋滞するのです。結局18日は2時間30分くらいかかりました。間に合うかどうか心配なので、私もドライバー氏も精神的に疲れるのです。シンガポール航空やタイ航空の便は真夜中1時30分以降なので、空港までは焼く30分で着いてしまいます。高速道路・鉄道の整備が遅れているスリランカでは夜中の便が便利なのです。
成田空港からは「さいたま市」には帰らずに、JR上野を経由して直接長野に向かいました。成田から順調に上野駅には1時45分ごろ着いたのですが、長野新幹線がこの時間帯一時間に一本しかないのです。結局2時34分まで待ちました。長野新幹線は冬のオリンピックに間に合うように作られたのですが沿線の人口が少ないので利用客が非常に少ないのです。一時間に一本でも車内はガラガラです。これはまずいです。一部に人には大変便利なのですが、これは大きな赤字を出しているはずです。
|