帰国時の買い物一覧
今回の年末の帰国は、義父の葬儀で10日間くらい早まったのですが、前から帰国は計画していたので、日本での買いたいものを考えていたのです。まず、音楽CDですが、これは具体的に買うというよりCDショップで眺めるのも目的のひとつでした。新橋のHMV、新宿のタワーで疲れるほど見て回りました。指揮者では小沢・ゲルギエフの露出が多かったです。ゲルギエフ・ウィーンフィルの「火の鳥」はNHKの放送を録画してあたので買いませんでした。結局買ったのは以下のとおり。
音楽CD:ベートーベン弦楽四重奏全集(ジュリアードクアルテット)、ブラームスチェロソナタ(イッサーリス)、ビゼーアルルの女その他(ケーゲル)、プッチーニアリア(ホセクーラ)、ブラームス間奏曲その他(グールド)。
食料品については、今年の夏に買いこんだもの。年末に日本からプレゼントされたマヨネーズ、梅干などが残っているので、持ちこむ事が困難な日本酒、インスタントラーメン(シンガポールで買ったインスタントラーメンも日本の味とは違っていました)等に絞りました。
食料品:インスタントラーメン、日本酒(八海山・黒龍)、キムチ。 その他:シャンプー、砥石、電子メトロノーム(チェロの先生へのプレゼント)お土産。
もうひとつ日本で探したものがあります。それはテェロのエンドピンストッパー。床を傷つけずに、しっかりエンドピンを固定できるものを捜しているのです。コロンボの先生は、イギリスで購入したというとっても便利なストッパーを持っています。練習を効果的に進めるにはそうした小道具が欠かせません。東京の音楽ショップやインターネットで探したのですが、結局目当てのものは見つかりませんでした。しばらくは手製のものを使い続けるつもりです。
29日のスリランカへの帰国に向け、今日ダンボールに詰め込んだ食料品などを成田空港に発送しました。今年もお正月をスリランカで過ごすことになります。日本酒が大活躍しそうです。
|