![]() |
ベストED - 2002年06月15日(土) というわけで「ヘルミーナとクルス」、5つあるエンディングのうち3つは確認・・・「シャドウ オブ メモリーズ」の場合は、5つのエンディング全てとエクストラエンディングまでやってひとつの物語という感じでしたが、まぁ基本的にはひとつのシチュエーションからいく通りかのストーリーが楽しめますよーというスタンスなのかな? 残りの二つのうち、一つは多分簡単だと思うんだけど、もうひとつがーーー・・・なんでじゃーというぐらい条件がそろわない。うーん。 しかし素朴な疑問ですが、一般的にマルチエンディングのゲームって初めてのプレイ時にベストEDまでたどり着くことってあるんだろか・・・(・__・)まぁモノによってはないとは言えないと思うけど、結構条件がイロイロあったりすると、やりこむか攻略情報を元にしないと無理なのでは・・・?そこまで到達しにくくする必要があるのだろーかと思ったりも。まぁ作り手の意図とか楽しみもわからなくはないんだけど・・・やりこみ好きな人ならともかく、私的には結構ストレスを感じたり。やらなきゃいいんだけどねー。でもせっかくだからできれば全部、せめてベストEDぐらいは見たいかなぁと思ってまんまとのせられるわけですな。 まぁ普通にプレイしてたら、バッドEDにたどり着くことも少ないようにはできてるんだと思うけど。 今週末は妹とおいっこが帰宅するんで、のんびりゲームとネットができる〜〜〜♪ +1 「ウルトラマン コスモス」の俳優(コスモスに変身する主役ね)が暴行だか恐喝だかで逮捕されましたな。 よりによって「ウルトラマン」の現役俳優だと言うのがすごい。放映は即刻打ち切りになったみたいだけど、映画とかどうするんだろー。 +2 「ヘルミーナとクルス」全てのエンディング確認。最後はダルダル〜になってしまった・・・。やっぱ一回目が一番楽しいやね。 いわゆるバッドエンディングにたどり着くのはすごく簡単ではあるのですが、ある意味こういう展開になっててもおかしくないような性格ではあるんだよね・・・ヘルミーナってさ。 (^ー^;そこがちょっとひぃいいいって感じで面白みを感じたり。 今日、明日はおいっこがいないので、ゆっくりゲームができる!ワーイ なんせPCつけてたら、すぐ抱っこして見せろ見せろとうるさいもんで・・・アンパンマンのサイトとかお気に入りに入れちゃったよ(;__;)ひー ちなみにアンパンマンの公式HPにある「ぬり絵」。私的にはツボにはまってしまいました。いやー、声が出るんだけど最初消してやってたもんで、てっきり「ぼくの頭をおたべ!!!」だと思った・・・コワイコワイ というわけで、「ヘルミーナ〜」も終わったんで、「マリーのアトリエ」をば。やっぱPS用ソフトということもあるんでしょうが、絵も荒いしシステム的にちとやりづらい。「リリー〜」が三作目なんで、どんどん改善されてるわけなんでしょうがないよね。発表されたのは、「マリー」→「エリー」→「リリー」なんですが、年代順では、「リリー」→「マリー」→「エリー」なのです。しかもさほど離れていない設定(リリーからエリーまで20年ぐらいか・・・?)なので、マリーの頃にもどこかでリリーは生きてるはずなんですねー。タブン。もちろんリリーの「リ」の字も出てこないけど。その代わりと言ってはなんですが、絵描きのアイオロスの名前が登場したりしてちょっと楽しい。 そしてなんといっても武器屋のおやじ、ゲルハルト〜〜〜!あんたこんなことに!?なんかリリーの時に「これは・・・???(汗)」というイベントがあったんだけど、なるほど!という感じ。リリーからはいっても結構楽しめます、ハイ。 ... | |
| ||
![]() |