たわごと日記...gennao

[限定] - 2002年07月02日(火)

PS2の限定色が発売されるみたいですね、そういえば前も5色とかで出たことがあったような・・・セット売りとかしてて、誰が5つも買うんだよ!と思ってたのに、速攻売り切れててびっくりした覚えが。しかしスケルトン・・・X-boxの限定色もそうだったけど、いまさらスケルトンという気がするのは私だけでしょうか。でもセットはDVDリモコンとかもついててなんかちょっといい感じ(・__・)持ってなかったらこっち買ったかもよ。限定(やはりこの言葉にはクラリとくるものがある)色だし。コントローラーとかメモカも値下げになって嬉しい限り。まぁコントローラーはすでに買い足したのでもういらんけど。メモカはねー、最初某ビック○メラ買うときびっくりしたんだけど、PS2用はかろうじてあったけど、PS用メモカなんて純正置いてやしねー。まぁ置いてても明らかに値段が違うので売れないからなのかなぁ。そういや最近になってメモカのデータの消し方もわかったよ!いやー、ゲーム画面から消すんだとばっかり思ってたら違ったのね。

というわけでゲームは引き続き「幻想水滸伝」。プレイ時間はつけっぱなしにしてることもあるんでアテにならんのですが、現在集める仲間108人中70人弱。いまのとこ順調に進めてます。そういえば竜騎士というのが出てくるのですが、マキャフリイの竜騎士シリーズを彷彿とさせて、読み返したいなと思ったり。孵化の時に竜が人と感応して、選ばれた人だけが竜騎士になれるというお話がベース。最初の方のは読んでるけど、最近のは読んでないんだよね。
しかしさすがにいくつかのゲームをクリアしてきて、私鍛えられてる?!(・__・)誤解かっ?
特にアトリエシリーズって一見のほほんなんだけど、イベントが起こるのって条件プラス確率ということが多くて、条件をクリアしてるのにイベント起こらないよーってことも。何度もトライしてやーっとイベント起こしたりしてたわけなのですが、「幻想水滸伝」もそんなのがあるのかなぁと思ったり。
しかし仲間が増えてもちーとも覚えられないんで、解説書が手放せません。「?」になってる人もいるし。あと、言動とか行動を選ぶシーンがあったりするんだけど、これってエンディングに関わってくるんだろうか・・・(・__・;)ワガママ言っても通らない時もあるにはあるんだけど・・・。

+1
「幻想水滸伝」、ついに107人まできたよ!あとひとり!どこだ!?アイテムも順調にそろってるげ。オッシャァア!
なんか操作も楽しくなってきたんだけどもうお話終わりなんだろうか・・・?まだまだ続く?どうだろ。最初はなんにもなかったお城が、人が増えるにつれてどんどん充実してきて楽しい♪

ところで今日の大阪はめちゃくちゃ蒸し暑くて・・・昨夜もひどくて眠れなかった。母とあわてて夏物のねまきと扇風機ひっぱりだしてみたり。んで、あまりに暑いのでゲームやってるときにつけてるヘッドフォンもかなり苦痛に・・。やっぱちっさいのでいいからスピーカー買おうかなぁ・・・。

+2
わぁあああ、ポケットステーション買おうと思ったら、プレイステーション・ドットコムでも売り切れかい!もうこの商品再入荷ないんじゃないのか?!おいっこにトロやってトロやってとせがまれたんで、ポケットステーション買うかなぁと思ってサイト見てみたら・・・こないだまで白はあったのに・・・はう。


...



Index  Past  Will  Mail   Home