きまぐれ日誌
もくじ|←|→
2002年12月23日(月) |
冬至の日じゅんこさん密着レポート(笑) |
ライブ終了後。 さて、帰りのバスは夜の11時新宿発。 どうして時間をつぶしましょうか…
気ままな一人旅(単に連れがいなかっただけ)のじゅんこさんが お台場なんかに行ってラブラブカップルを見てくるのも虚しいしな〜。。。
ホントは元気があったら横浜の松坂屋でも 見物に行ったろうかと思ってたんですけど。 生憎、メッチャ腰痛い(泪)
歩くのは辞めとこ… という訳で電車に乗って、磯子駅へ(ミーハー) 記念に駅名の看板(?)だけデジカメに納めてひき返してきました。 (アホです…)
とりあえず東京まで戻り、その後何をしていたのかと言うと。
冬至の日はやっぱりゆず湯に浸かろうぜツアー(笑)
前もってネットのスーパー銭湯.comで調べていた幡ヶ谷の銭湯へ。 ゆず湯に浸かって参りました。 銭湯で先着200名にプレゼントのヤクルトも頂きました。ルンv (ヤクルト1本で幸せになれるチープな女)
ジェットバスで腰の疲れを癒し、塩サウナでお肌ツルツル。 勿論、柚湯はいい香りだったし、露天風呂でのんびり。
銭湯さいこ〜♪ (東京まで行って銭湯で遊んでいる私ってば一体…)
幡ヶ谷って、新宿から2駅ほど離れた所なんですが。 ずらりと商店街が並ぶ、落ち着いた感じの町並みでした。 ちょっと覗いた薬局が安くてですね。
私が地元のアカ●ベで980円で買った入浴剤が698円。 ビオフェ●ミン360錠入りが980円も激安! 最近いきつけの男●ドラッグが潰れちゃって困ってたんだよねー。 いいな〜、ここ。 (多分、二度と来れないけど)
という訳で何故か薬局で普通に買い物している私。
腰に貼るシップも購入。 ああ、荷物が増える。。。 (東京まで来て、日用品を買っている私ってば一体…)
そして商店街の並びにあった「BOOK O●F」へ。 (東京まで来て何故に古本屋) でも入って正解!
ゆずさんたちが載ってる古雑誌をゲット!! (また荷物が増えた)
レジのお兄さんに「ポイントカードはお持ちですか?」 と聞かれたけど 「家に置いてきました…」
まさか、東京まで来てあのカードを使う機会があるとは 思わなかったんだよ〜!
しかし、これはかなりのヒットでした。 1998年当時のゆずなんて、私知らないもん。 (その時はGLAY命だった)
もう若い! 可愛い! 岩沢君、目がでっけ〜!! (当時は今より更に小顔だった)
という見た目だけの事じゃなくて、 若い2人の言葉に 今よりずっと青いんだけど、ひたむきさを感じました。
路上の話を真剣に語ってたり。 相方さんとはお互いラブラブだし(笑)
この時の2人があって、そして今の2人に繋がっているんですね〜。 (しみじみ)
そんなこんなで幡ヶ谷最高でした(笑)
結局、東京まで来て いつもと同じような時の過ごし方をしてしまったんですけど。
それもまた、私らしくていいかなーと。 最大目的の冬至ライブに参加できたし、 ゆず湯にも入れたし(笑)
充実した一日でした♪
|