流れる水の中に...雨音

 

 

水を買う。 - 2002年08月19日(月)



現在 マンション暮らしの私は
ユニバーサルスタジオの工業用水事件から
水道水が気持ちが悪くなり 一度気持ち悪さを感じたら
水道水を口にできなくなってしまって 最近では
近くの店で買うようにしている。

都会の水はマズイ だとか 水道水はカルキ臭いなどと言うけれど
買ってきた水と水道水の臭いを比べても あまり何も感じなかった。
私の臭覚が鈍感なのか。

口に含むと 少し違いがある。
買った水は 少し口当たりが柔らかいというか
甘い感じがする。しかし、微妙。
それほど気になるほどのものかな。

私は臭み云々ではなく
マンションのため貯水タンクと言うものが気持ち悪いのと
例の工業用水が心理的に影響を受けただけのこと。


そう敏感には水の違いはわからないけれど
ガス入りの水の味には違いがあるのはわかる。
ペリエなどよりもサンペレグリノのほうが
私的には硬くて好き。
脂っこい料理には その硬さが脂を流してくれるような
感触がたまらない。


この国に住んでいると 水はタダっていう感覚が
どうも拭えず 2リットルがたかが150円であっても
なんとなく悪い気がする。
誰に悪いというわけでないけれど
なんとなく無駄な贅沢をしてしまうのは何だか罪の意識がある。
とはいえ、化粧品には月に5万や10万使ってしまうのだけど。

化粧品といえば
スイス物が評判がいい。
私もスイス物に変えたのだけれど、変えてから確実に
肌の調子がワンランクアップした。

BAにそれを話すと スイスは水が良いですからね といった。
ということは。
よい水を摂取すると 美しい肌になれるのか。

ハアト


ということで 水を買うのが習慣となりつつある。

やっぱり 味の違いはわかんないけどね。












...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail