ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2003年02月22日(土) 活字中毒

この前、本屋でわざわざ購入した本は、字があまりに大きすぎて、一日で読みほしてしまいました。
面白かったからいいんですが・・・。

最近もっぱら活字中毒です。
目が悪いにも関わらず、背骨が曲がっているにも関わらず、背中を丸めて本に没頭してしまう日々。
もちろん、読後は目がしぱしぱ・・・腰も痛い。
きちんとした姿勢で読めばいいものを、ついつい楽な姿勢で・・。
きちんとした姿勢だろうが、楽な姿勢(腰に負担をかける姿勢)だろうが、痛くなるんですが・・・。

弊害があるにせよ、活字中毒は止められない。
私には、どうやら周期があるらしく、読まないときは本当に読まない。
読むときはむさぼり読む。
極端。

最近は、読みたい衝動にかられる周期らしく、手元に本がないと落ち着かない。
少しでもあいた時間があると、本に手がのびてしまう(そして、キリが悪かったり、続きが気になったりして、没頭する・・・)

ここまで書くと、すっごい頭のいい子みたいですが、実際は、一人の作者にばかり固執するので、バランスがよくない。
結局、一つの分野で終ってしまう。
数年前にはまった中華がいまだにはまり続けているんだから・・・。

そもそも、作者を選ぶのが苦手だ。
新たに面白い作家さんを探すのが苦手。
もちろん、書店に並ぶ作家さんの作品それぞれに、面白みがあるだろうし、ベストセラーとなっているものを選べば、幅が広がるはずなんだ。
しかし、ものぐさな私はそういうことをしない(おい)
その上、えらい選り好みをする。
ミステリーだと、続きが気になって一気に読んで目が悪くなるとか(実際そうですが・・・)、短編ばっかりだと短すぎて飽きるとか・・・。

せっかく色々あるんだから、試してみるべきなんだけどね。
でも、その方の作品で、まだ読んでいない本がある以上、探さないんだろうなあ・・・。
しかし、今せっかくの活字中毒中。
この期間に、一つでも新しいジャンルを探そうと思います!(そう思って図書室に意気込んで行ったのに、借りれなくて出鼻をくじかれた女)


 < 過去  INDEX  未来 >