ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2003年02月25日(火) 春だぽかぽか草むしりだ!

いい天気です。
あちらこちらに布団が干してあるくらいいい天気です。
うち?うちは干してません。
どうでもいい?確かに。

で、天気もいいので草むしりでもするかという事に。
実際、一昨日くらいからずっと言ってたんですが、どうも昨日も天気よくないし。
ようやく実現する気になった。
いつもなんだが、どうもやる気になるまで時間がかかる。

とりあえず、一気にやるのは無理なので、1日30分ずつという、まったく無理のないやり方を採用。
一気にやらないのなら、このくらいずつにしないと続かない。
根性なし。

私にあてがわれたスペースは、小さな草が一杯はえている場所。
石がたくさんしきつめてある、いわゆる砂利道ってとこ。
これが日本庭園みたいな、枯山水っていうの?あんなんなら風情があっていいのに(無理がある)
ともかくこの砂利道、人が来たのが即座に分かるのが利点(?)なだけで、普段はめっぽう扱いにくい。
まず、歩きにくい。
夜皆が寝静まったときに帰ってくると、うるさい。

そして今日、草むしりをしてみて新たにデメリット発見。
草むしりにくい。
軍手とかはいてやってるもんだから、余計にやりにくい。
石の隙間からはえてきてる草ちゃんたちが、うまくつかめない・・・石も一緒につかんじゃう。
実際、袋の中には結構石が入ったと思う。

私担当のスペースには、抜きやすい草と、抜きにくい草二種類があった。
根っこまですぽーんと抜けると、気持ちいいんだけど、抜きにくい草は、ぶちぶち切れやがる。
本来、根っこごと取らなければまた簡単にはえてくる代物なんだが、無理。
外見だけきれいになればいいや。

小さい草は抜かなくてもいいという指令なのに、やりだすとこだわる性格。
何から何まで抜かなきゃ気がすまない。
でも根っこまでは抜く気になれない(中途半端)
慈しんで育てても、なかなか育たない草木もあるのに、本当、雑草って生命力強いよね!

30分して成果は買い物袋に3分の1!
まったく進みませんでした(小さいのにこだわりすぎです)


 < 過去  INDEX  未来 >