例のバイトの健康診断がありました。 今の所仮採用で、健康診断に問題がなくて晴れて採用決定らしいです。
まあ、ぱぱっと終る様な簡単な診断だろうと思ってたんですが、これが意外と種類が多くてビックリ。 まず、レントゲン。 ここまでは普通なので、難なく終る。 ただ、『病衣に着替えたら出てきてくださいねー』って言うから出て行ったのに、誰もいなくて1分近く待たされたけど。
その後、血圧などを測りに診察室へ。 私の担当の姉ちゃんが、また遅いんだ・・・。 4回やるって言ったはずのものを5回やってみたり、やり直してみたり・・・。 危うくだいぶ後から来た人に抜かれるところでした。 追いつかれたけど。
簡単な健康診断でやらない様なものもありました。 その中でも初めてやったのが、指の測定。 上下に精一杯の速度で指を動かすの。 意味分かる? それを30秒間やり続けて、どのくらい動かせるか測ったんだと思うんだけど。 特に左手なんて、15秒あたりから、思うように動かなくなります。 それを、右左とも人差し指、中指、薬指の順に計6回計測。 動かない小指じゃなくてよかったと、ほっと胸をなでおろす。
さてさて、それが終ったあとはようやくやってまいりました! 握力! ないんだ、これが。 学生の頃は右22、左20! さて、今回は?
右20.9、左19.7・・・。 二回目。意気込んでチャレンジ。 右19.6、左15.6・・・。 最低・・・。
心電図測ってるときに、『コンタクト取れる?』とか聞かれる。 ええっ?取れないよ。持ってないよ、何も! 『眼圧測るときにコンタクトあると正常に計測できないんだよー』 知らないよ!聞いてないって! しかし、小心者の私・・・。反抗できず・・・。 ソフトなのに、紙コップの中に水を入れてもらい、そこで保存。 紙コップ用意してもらってるときに、『すいません』と謝っちゃうほど小心者。 その後生理食塩水もないから水でつける・・・。 目に張り付いて痛い。片目ずつならなんとかなるけど、両目一度につけるべきじゃなかった。 欠伸を何度も繰り返して涙を出して、ようやく装着。
その後お世辞にも上手いと言えないお姉さんから採血。 これが試験管(っていうの?)3本分も取られてしまい、軽く貧血。 まだ気持ち悪い。
そんで問診受けて終了。 「はい、終わりですよ。いいですよー」 「どうすれば・・・?」 「帰っていいですよ」 早く言え。待合室で待っちゃうとこだったから!
|