緑化フェアネタで申し訳ないのですが(今日は友人を乗せて運転したため、ネタ収集ができませんでした)メイン会場に行った時のことです。
処狭しと、洋風、和風ガーデンがひしめきあっている中にも、テーマがございます。 ついでに値段まで書いてあります。 大体100万くらいでした。 私が見た中で一番すごかったのは2千万です。 いつか、こんな日本庭園を所有して、そこで時間がたつのも忘れてぼーっとしたり読書したりしたいなぁ★なんて夢が見事に打ち砕かれる感じ。
と、値段の話ではなくて、そんな中、アイデア商品も展示されていたのです。 以前テレビでも見たことのある『屋上ガーデン』。 これは、保温効果もあり、庭がなくてもガーデニングを楽しめるという事で、きっとひそかに需要を集めてるんだと思います。きっと。 まだ見た事ないですが。
田舎者には関係ないって事か? 今やったら、目だってお店も大繁盛なのに(何に提案しているの?)
あとね、とっても魅力的だったのが、『草のはえない土』!!! これは画期的ですよ! これなら草むしりツアーとか催す必要ないですからね。 東京からはるばる来た方に、労働をさせることなく大分を見物していただくことができるってもんですよ(それが当たり前) そして何より、私が労働しなくてすむ!
喜び勇んで母に『これ、いいよね!』と、目を輝かせて言ったところ、 『それ、○○さん(ご近所さん)のとこにもあるけど、草、はえてくるよ』
夢は儚く散り・・・ 草の生命力ってすごいなぁ(遠い目でしみじみと)
|