ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2025年09月21日(日) ムスコ体育大会本番


さてさて、本番の体育大会でございますよ。
前置きが長くなっちゃいましたけどね。
楽しかったですよ。

まずは100m走。
速い子がいる組になってしまったらしく、2位確定と聞いておりました。
スタートしてすぐに、勝てないと悟ったムスコ。
チラチラとその子を見ながらも何だか覚束ない足取り。
手を抜いてる様にも見えましたが、運動場がぬかるんでいて上手く走れなかったとの事。
確かに転んでる子結構いたもんな〜。
前夜に雨が降ったんですよね。
まだ乾いてなかったので、ずるっと行きやすい足場でした。
久しぶりの2位でちょっと残念。

騎馬戦。
全く見えません。
ムスコは左側の足場なんですが。
観客席からだと、まったく見えない。
よく分からいままに、勝ったらしいです。
個人戦も勝てました。

フォークダンス。
これは本当に見たかった。
最初、理数系クラスの為女子がおらず。
出席番号が後ろの方のムスコはあぶれてしまいまして。
最初先生と組まされてました。
しかも、律儀にずっと準備中も手を繋いでいる。
観客席の前の子達なんて始まるまで繋いでないのに。

しかし、随分遠くの方に配置されてしまいました。
果たして、全曲終わるまでに観客席の前までくるかしら?

来ました。
しかも、一番恥ずかしいダンスの時に。
私の姿を見つけた瞬間、嫌そうに目をそらすムスコ。
そりゃそうだよなぁ。
嫌だよねぇ。
でも、私も録画しなきゃいけない使命があるし、目の前来るなら録るしかないよねぇ。

って事で、恥ずかしそうな姿をたっぷり録画してやりました。
楽しかった。

ムスコが出てない競技で印象深いのは、団体ですね。
回れ右とかやるやつなんですが、毎年趣向をこらしていて面白いんです。
今年は去年よりだいぶふざけてたんじゃないかな。
でも、面白いに越した事はない。
教師の許可が得られる範囲で存分に遊んでくれて楽しかったです。

応援団の演舞も昨年同様カッコよかったですが。
今年は男子率が極端に低くて女子ばっかり。
白組に至っては女子しかいなかったんじゃないか?
女子の学ラン姿もカッコイイんですが、男子のダイナミックな動きが少ないのがちょっと残念だったかな〜。

部活動対向リレーでは、第一走者の面々が小ネタを仕込んでおりまして。
フライング→ずっこけ→なぜか一曲疲労→Aメロ終わったらスタート!
という、よく分からない小ネタを繰り広げ、保護者観客席は笑ってたんですが、生徒はドン引き・・・に見えまして。
あれ、何でドン引きしてたん?と後でムスコに聞くと『何やってるか分からなかった』との事。
小ネタは、遠くの応援席にいる生徒にも分かる様に展開しましょうね。

以上、最後の体育大会感想でした!
もう・・・いいよね。
ここまで運動会系は皆勤でしたが。
大学は・・・流石にいらないよね?
大学入れるか分からないけど。
後は受験に向かってまっしぐら!!
頑張れよムスコ〜!


 < 過去  INDEX  未来 >