hyuニッキ

2014年01月22日(水) アラン諸島

連日手洗い洗濯したら手がカッサカサ!!

ハンドクリーム!!!(切実)


えー今日は、アラン諸島の内のイチバン大きな島、イニシュモアに行ってきました。

9:30のバス乗って、ロッサヴィール港行って、

そこからフェリー。

……酔ったw

いや、基本乗り物酔いとは無縁なたちなんやけど、

今回は

揺れすぎ!!!

風が強いからか、波がすごかった……

着く直前くらいに、もしやこれはキモチワルイってやつ……?とww

うん、着くちょい前でよかった!


で、島についてからは、バスの客引きをスルーしてチャリンコレンタル。

他に同じ様に来てる人々居たけど、チャリレンタルしたの、多分ワシだけやったような……

そら、オフシーズンやもんなぁ;


で、ひたすら向かい風、強風時々雨時々晴れと虹の中、行きは南側の海に近い道、

帰りは島の真ん中の道をぐるーっと巡ってきました。

地図にある見所のハシッコ?近くまでいったのやけど

時間が不安やったから、見ずに戻ってきたとこも……苦笑。

バスで巡れば、こんなに疲れなかったっやろうし

汗だくにもならなかったやろうし

効率よく全部回れたと思うけど、

サイクリング、楽しかったよ。

好きなところで停まって景色眺めたり写真撮ったりできたしね。

にゃんこに遭遇したりねw

ホンマアイルランドの原風景ってやつなのかしら。

どこまでも続く石壁とか、牛とか山羊とか

明らかに痩せた大地とか、石造りの家々とか……


とりあえず、イニシュモアのハイライト、ドン・エンガス要塞はしっかり1時間くらいかけてみてきた。

潔すぎる断崖絶壁に、

ポルトガルのロカ岬よりも地の果てを感じたよ。

大地が終わる場所って感じ。

ドン・エンガス要塞に関してはいろいろ考古学的調査やらなんやらされてるみたいやけど

崖に向かって半円の要塞。

ワシ的には、ホンマは円形で、そこからスパっと断ち切られちゃった的なのが

なんだかロマンな気がします(謎)

断ち切られたというか、沈んだというか持っていかれたというか

そんな感じのイメージ。


そこここに牛の落し物があって、強風やし

柵も手すりもない断崖絶壁ホンマ恐かったけど、

ものすごい景色やった。

写真でいくら撮っても、きっと伝わらないやろうなぁと思う迫力やったよ。


で、ドン・エンガス見た後は(ここまでで2時間以上、見学に1時間)

そのもう少し先の見所目指したけど、

たどり着いた標識に「600m」って書いてあって、

ケッコー急っぽい下り坂やって

往復1.2kmかーと思って諦めた……


や、だから、時間が不安で……もごもご

写真撮りながらやと帰りどんだけかかるか分からなくてさー

まぁ、全然間に合ったのだけどね。

帰り道、虹が見えた。カンペキな端から端まであるやつ。

その後も、何回も現れては消えた。

そうか。ここは虹の島だったのか!と思った。

風と岩の島やと思ってたけど。虹の島ね。素敵v


道すがら、写真撮ったり地図見たりしてたら、車のおっちゃんが声掛けてくれて

「ダイジョウブ?」って。

とりあえず現在地が分からなかったから、聞いたら教えてくれた上に、

まだ時間があるから、ここも見て行ったらいいよ〜って。


ホンマ、これまでにも何度も声掛けてもらったし

そうでなくても、すごく心配そうに、気遣わしげに

こっちを見てるってことがちょいちょいあって

いい人が多いなぁ

インフォメーションにしろ、お店にしろ、

此方が聞いて、いやな顔をされることがほとんど無い。全くと言ってもいいくらい。

貧しいヘタな英語で話しかけてるにも関わらず、

ちゃんと聞いてくれるし、聞き返したらちゃんと応えてくれる。

そうでない国も多いから、コレが人のよさか、と思うね!


無事港に戻って、チャリ返して、人懐こいボーダーコリーをかわしつつ、船→バス。

この時点で、汗が冷えてかなり寒かった;;

服装が失敗やったのよな。

多分、ハイネック+フリース+ウルトラライトダウンが正解。

ハイネック+薄手カーディガン?+ダウンコート。

寒かったダブルダウンにしようと思って持ってきてあるウルトラライトダウン。

使う場面ないなーと思ってたけど、むしろ今日やった気がする;;


冷え切ってホテル戻って、味噌汁(持ってきててよかった非常食)とお茶で温まって

すると空腹感がきたから、昨日と同じ店でフィッシュ&チップス。

昨日は、焼魚やったけど、

みんながフィッシュ&チップス食べてて美味しそうやったから!

フィッシュだけでもよかったなーと思う、大量。

折角一日チャリ漕いで消費したカロリーを全く台無しにする破壊力ww

でも美味しかったvモルトビネガーがさっぱりしてつい食べられてしまう罠w

CODて、タラなのね。

分からんかったけど、スペイン語でバカリャウって書いてあったから理解できたよ。

ポルトガル語やっけ?

食が楽しみな国に行く時は、素材とかメニューとかケッコー覚えるからさw


食事の後、昨日のパブへ。

(同じ店で食べてた3人組もあとから来たw)

今日はギターっぽいのとバイオリンの2人やった。

フツーのバイオリンやのに、アイリッシュな感じになるのは何でなんやろ?

リズム?音階??

とにかく、生演奏、いい!

店員さんが、顔覚えてくれてタカラ(多分)

注文サックリできて、昨日ほど混んでなかったから、すんなり座れて。

音楽聴きながら、メモメモメモ。

昨日会ったヨッパライのおじさんが話しかけてきたり、

その辺のオジサンに、店の名前の読み方を聞いてみたり

あーもっと喋れたらなぁ;;

でも、楽しかったよ!


:::


明日移動日やけど、そんな急がないから朝ゆっくりしよ〜

12時までにチェックアウト、すればいいしさ!


ライアンエアーのCMメッチャながれてるー

お世話になったよなぁ

懐かしい!

あと、天気予報がケッコーこまかく、時間ごとの気候と温度が出るのね。


::::


えぇと、留守中にも関わらず、拍手ぽちぽちありがとうございます!

帰ったら更新頑張る!


 < past  INDEX  will >


hyu [HOMEPAGE]

My追加