レッスンが始まる前に コーチから天気の話しをレクチャーされた まだ前線の位置がどうたらで 涼しい風が吹いているので まだ「梅雨」です。この前線が移動して 生温かい風が吹き出したら 「夏」ですからね・・・なんじゃ????って感じで始まった。
1鞍目 「初心者障害」相棒は愛馬「スポットライト」 本日はちゃんと「拍車」をつけていたので 素直に言うことを聞いてくれた。 ちゃんと駈歩の合図にも反応をすぐしてくれるし(笑) 2個の障害のコースで楽しく遊べた。 8月8日のコース練習会に出る事にした。がんばろっと!
コーチから 「桜さんはスポチだと安心して見てられる。桜さん自身も 大胆に飛べてるし 専用馬を更新しましょうねぇ」 (;´д`)とほほ 馬貧乏まっしぐら
2鞍目 「初級駈歩」相棒は重たい「チュールビアンカ」 でもね 「拍車」があったので 素直だった。 駈歩は座らないとダメなんだけどねぇ なかなか難しい 今日は (^◇^)けけけ 拍車効果で締蹟をちゃんと走るじゃん やれば出来るじゃんか!チュールちゃん 各個で巻き乗り 各個で締蹟を直角左折し締蹟を右行進とか 「駈歩」の時間なのになぁ と思いつつ図形練習をして楽しかった。 最後は締蹟を楽しく「駈歩」(笑)
3鞍目 「初級馬場」相棒は「ボナンザ」 毎回の馬装にも慣れてきたよ 早くなってきたし ボナちゃん 集中しすぎ!すぐ駈歩が出そうな雰囲気になる コーチのほかの馬に対しての「号令」に反応して勝手に走りやがった(激怒) 常歩での「輪のり」って難しいよなぁ 常歩での図形が一番難しい 駈歩をしながら「拳を譲る 控える」の練習 そして 輪のりがえをした。右手前の駈歩輪のりから 速歩を2〜3歩入れて 左手前の駈歩輪のり変更 結構面白い
本日は張り切りすぎて 3鞍も乗ったので顔色が悪いと お嬢@娘 に怪訝そうな顔をされた。 自分でも「青い」な・・・って反省した。
|