2002年11月06日(水) |
そういう態度は、ちょっと傷つくなー>STEPのおねえさん |
突然ですが、「英検を受験し直そう!」という気が むくむくと湧いてまいりました。
私ユリノキは、中3のとき、1983年秋の試験で3級を取り、 翌年、6月ごろに2級を受けて玉砕以来、 全く避けて通っておりました。
そこで、STEPのHPを探したのですが、 そうでした、今は「準1・2級」があるんですな。 で、同一級でなければダブル受験も可能だとのことですが、 1つだけ、FAQを見ても、どうしてもわからないことがあり、 サービスセンターに電話してみました。
「はい、○○(団体名省略)です」 「ちょっとお尋ねしたいことがあるんですが」 「はい、何でしょう」 「20年ほど前に3級を取ったんですけど…」 「はぁ…」 明らかに、 「今までどこに行ってたの!今日は御飯抜きよ!」 と、元気に叱責する母親のそれよりも、 「ああ、はいはい…で、それが何か?」 の、それも思い切り無気力バージョンしか連想できない、 そういう声の調子で返され、少しくじけました。 大体、逐一返事しなくてもいいわい! (適度な相槌は必要だけど)
まあ、それでも気を取り直し、質問しました。 「今、準1・2級もあるみたいですけど、 準2級から順番に受けないといけませんか?」 「それはありません。飛び級も可能です」 ああ、そうですかということで、効率よく話を切り上げ、 電話代もさほどでもなく済みましたが、 考えてみたら、今まで全く級を持たなかった人が、 いきなり1級から受けるというのもアリなんでしょうか? まあ、勝ち目もなさそうなので、そこまではしませんが。
補足:FAQを見るまでもなく、受験資格のところに それまでの受験級に関係なく、どの級でも受けられますとありました。 うわぁ…恥ずかしい&電話代もったいない 受験を申し込む前から、先が思いやられます。
このSTEPの実用英語技能検定は、 一部では使えないものの代名詞みたいな扱いではありますが、 それでも、計画的に勉強するための目的としては かなり有効だと思います。
そんなわけで、気が変わらなければ、 1月に2級か準2級を受験します。 そういえば、試験会場って近くにあるのかなあ…
|