土曜日生まれは腰痛持ち

2006年08月20日(日) 第88回全国高校野球選手権大会・決勝

本当は大した興味も持っていないくせに、
中途半端なところから見てしまったがゆえに、
最終的な結果が気になって、
チャンネルをかえたり、
テレビ自体を消したりができなくなりました。

どのくらい中途半端なところかというと、
延長11回から見始めましとた。

延長15回で決着つかず……で、
明日再試合となった本日の決勝戦ですが、
遠方から応援に来た人々は、
こういうことも想定して宿とったのかなあ、とか、
多分明日も暑くなるだろうに、また大変だなあと、
そんなことばかりを気にしてしまいます。

最後にどーんと出たスコアボードを見たら、
両校とも8回に1点ずつとっていて、
最終的にも1−1で引き分け。
つまり、1回〜7回の7マスが0、
8回に1が1個入り、
そして、9回〜15回の7つのマスも0という
非常にバランスのいいものが、
奇しくも出来上がっていました。
些細なことですが、これは感動ものでした。
例えば、私が絵日記を宿題に課された小学生だったら、
このスコアボードの絵を描いて、
「何だかキレイだなあと思いました」とでも書いておけば、
とりあえず間が持ちます。
スコアボードなら、10人中最低でも8人はケチつけそうな絵画センスを持つ私でも、
何とか描けそうだし。


などとアホなことを考え、
自分の子と年の変わらん選手たちの顔をぼんやりと見ていたら、
ダメ押しで、もう一つどうでもいいことを思いました。

この子たちの中には、
大学に行って、やっぱり野球やる子も多いんだろうなぁ。
そういえば、早実から慶応大学に行く子もいるんだろうか…


いたところで、自分の人生に何が起きるというのだ!
どう考えても、何の「かわり」も「かかわり」もありません。

絶対にここを読んでいないであろう両校の皆様。
今夜はゆっくり休んでください。
おばさんは、何とか仕事が終わったので、
しばらくは、今夜の皆さんよりゆっくりする予定です。


 < 過去  INDEX  未来 >


ユリノキマリ [MAIL] [Saturday's Child] <