2007年07月22日(日) |
殴る・蹴る・吹く・引く? |
特に理由は思い当たらないのですが、な〜んか眠れなくて、 パソコンに向かえば眠くなるんじゃないかと思い、 ノコノコ起き出してきて、カチャカチャやっています。 (PCは、ディスプレーか何かからきっと何か変なモンが出てるはず。 だから仕事していると、あんなに眠くなるんだ)
本日7月22日は、 ザ・プラン9のリーダー、お〜い!久馬さんの 35回目のお誕生日です。 同い年のメンバー(鈴木つかささん)のお父さん役を、 大した扮装・変装もなくやってのけちゃう人なので、 30過ぎで17歳の高校生役を演じて違和感のない鈴木さんもすごいが 自分より四つも下とはにわかに信じられませんが、 40過ぎたら説得力を持つルックスと見ました。 これからも、おもしろくて、怖くて、時に泣かせる脚本を いっぱい書いていってもらいたいものです。 今のところ「サークルS」が一番好きですが、 ファン歴の浅い私(と娘)に、「昔はよかった」などと、 聞いたふうなことを、努々言わせないでくださいませ。
話題はころりと変わって。
上の娘の指摘で気づいたのですが、 下の娘は、なんとゲームソフト吹く人種でした。 あんたは本当に平成2けた生まれか!と 思い切りツッコミたくなる、衝撃の事実ですが、 まあ、平生遊んでいるのが「ゲームボーイカラー」だし、 それ買ったのも、7年も前だし。 そもそもこれは、上の娘のまねをしているうちに、 「ごく自然な行為」になってしまったようです。 ここまで書いて気づいたのですが、私も無意識にやってたかもしらん もっとも、上の娘に対しても、 「あんたは本当に平成生まれか」というツッコミが 有効なんでしょう、きっと。よう知らんけど。 おばちゃん、現代ゲーム事情に疎いもん。
というか、 「ゲームソフトを吹くって何よ」と思われた年若い方、 意味がわからないならば、 わからないままでも生きていけると思います。 おばちゃんは、まだ高校生の頃、 業者模試の成績優秀者欄に、「けっきょく南極大冒険」という ペンネームの受験生を見つけたことを、 懐かしく思い返しています。 この方がどちら方面の大学に進まれたのか、 非常に気になるところではありますが、 今となっては、確かめようもありません。 「それは私です」という方、 この日記にはメールフォームがついていますので、 御一報いただければ幸いです。
最近、特に30代の芸人さんが、 欧米人にとっての聖書か「不思議の国のアリス」かってくらい 一種のコモンセンスとして、あるアニメの名台詞の引用を ぼこっぼこっと口にしているのを見ます。 若さの柔軟性と情報化社会の影響で、 どう見てもその世代でない方にも、 そこそこ受けたりしていますが、 といっても、16の娘と同年輩の女の子たちには、 やっぱりきょとんとされることが多いようで、 何だかほっとします。
こうしていても、一向に眠気が来ません。 とはいえ、徹夜できる年齢でもなくなってきたので、 この辺で寝ときます。お休みなさい。 夜中のテンションで気ままに書いたので、 いつも以上に要領を得ない文章で ごめんなさい。
|