2007年06月21日(木) |
day and day |
夏至が近いので 「夏至」をみたく思いました ベトナム映画、みずいろのみどり
ばかばかしいようですが この日だからこの日だからこの日だから 記念碑をうちたてるように何かをしたく 足掻いているようでなりません
・・・・・・・・・・
長いこと持ち歩いたカメラが寿命をむかえた模様、で 間に合わせに、それ以前に使っていた古いやつを持ち出して 私用のものへと変える。 家人はすでに写真を撮らないというので。
長いこと持ち歩いたカメラさん、お疲れさまだった アスファルトに落としてごめん、 お風呂にも持ち込んだし屋久島の山まで登ったよね ハードに付き合ってもらいました、ありがとう、ありがとう
最後に、そらを写した きっといちばん好きなそらとみどりを
本体は捨てられるわけもなく枕元に横になっているけれど まるで、イノチを抜き取るような気がして ためらった最後のカートリッジを使いきること
次は、一眼レフを買おう できたなら そうしてわたしのこの目がいちばんきれいと見ているこの 小さな小さなせかいの呼吸を焼いてやりたい
欲張りでごめん
ここまで欲張りにしてくれて ありがとう
・・・・・・・・・・
ふいに、やや、クスリがうまくきかないため からだのほうはねじられています 乗り切れば「らく」が待っているよなど 諭されてもわたしは知りません 台所の床にかじりついて自分をもっともいためつける方法を さぐっているばかなからだのもちぬしです 連日はちょっとくたびれるよと言ってみたら 涙がごろごろ出たので自分で自分におどろきました あああんた泣きたかったの?
・・・・・・・・・・
半月かかった風邪が、どうやら抜けて 咳だけで半月未満の月をみた日
・・・・・・・・・・
あたしはここにいるでしょうか
いなくてもいい、とダレかが言い いないほうがいい、と あたまが囁き
会えないひとのことばかり思い出しそうになる もうまるで恋人を思うよりもつよく
輪舞。
6月21日、晴
|