終わってみればあっとゆー間の9連休でした。いつものことですね。 今回は連休の最初と最後にちょっと遠出して、後は地元でだらだらしておりました。 最初に行ったのは山形の湯野浜温泉で、まぁその、一年記念ちゅうことでちょっといい旅館で上げ膳据え膳でございました。 今回はここだったのですが、お部屋(洋室の方です)は思ったよりもずっと小さくて、案内されて入った途端笑ってしまったほどでした。でも、露天じゃないけど掛け流しの温泉が付いてたし、冷蔵庫の中身は無料だったし(お水とビールがありました)、海に沈む夕陽が大変に美しかったので、まぁ良いお部屋だったと言えましょう。 お夕食もおいしくいただきました。食前酒のシェリーでものすっごい酔いましたが(汗。木の芽のアイスクリームがおいちかったよー。大浴場も良いお湯で、一泊二日で多分5回くらいお風呂に入ったと思う。ふやけそうです。 そして温泉の帰りにも足湯に立ち寄ったりして、まさに温泉三昧の二日間でした。満足。 そして東京行きの方はといえば、この温泉旅行へ出かける前の日に急遽決まったもので、埼玉の親戚宅へご挨拶に伺うことが一番の目的でありました。 もう連休に入ってからだったのでチケットが取れるかどうか心配でしたが、なんとか5日だったらホテルも新幹線も若干の空きがありますってことだったので、決行しました。 5日に埼玉へ行き、その日はお天気が良かったのですが、6日は朝から雨でしたねー。これがまた大変でした。 スーさんの希望で国立公文書館へ行ったまでは良かったのだけど、その後私がイデミスギノに行きたい!と言って地下鉄乗り継いで行ったんですが、降りる駅を間違えてしまって(大馬鹿)30分も雨の中銀座近辺を歩き回る羽目に……口数少なくなって明らかに不機嫌になったスーさんを宥めながら雨の中を歩くのは大変にしんどかったですが、ようやく辿り着いたイデミスギノでおいちいケーキが無事食べれたので助かりました。 後は東京駅でお土産買ったりご飯を食べたりして過ごし、夕方には新潟へ帰ってきました。ほんとに疲れた……せめてお天気がよければもう少し元気だったかもしれない。行きたい場所もあったのだけど、それはまたいつか。 教訓。ケーキ屋巡りは女子同士に限るかと。
そんなこんなな黄金週間でありました。 ああ、今年も海辺の祭典へいけなかったなぁ。それだけが心残りです。くすん。夏には行けるかなぁ。
連休の間、ケーキだビールだとおいしいもの三昧だったので、確実に体重が増えました。き、今日からは粗食に戻します。ビールももう飲まない。 コーヒーもまた飲み始めてるしなぁ。カフェイン断ちをしようと思っていたのだけどやはり無理なのか。でも職場では玄米茶を飲んでます。 広がった胃袋と反比例してお財布のほうはすっかりやせ細ってしまったので、本当にしばらくはおとなしくしてないといけないようです。働かなければ〜!
|