2007年05月14日(月) |
すご奥(ちょっと怪しい…) |
先週の土曜日から母がグアムに行っている。 母が趣味でやっているハーモニカのサークルで親善交流を行うとかで、「全然練習してないよどうしよう〜」とかいいながら出発の朝までぴーぷー練習して慌てて出かけて行った。親善交流演奏は無事終わっただろうか。それより、母が出かけて行ったあとにぽつんと残されていた歯ブラシセットが気になる……忘れていったな。 もうすぐ65になる母が、生まれて初めて行く海外旅行。「もう行かなくてもいいわ」となるか、「もっと行きたい!」となるか、気になるところです。
で、留守番をしている私が、夕飯の支度をしているわけでさ……。 本来なら曲がりなりにも主婦なので、メシの支度くらい毎日やってて当然のことかもしれないのですが、何しろ出来の悪い嫁なので、自宅なのをいいことに夕飯はほぼ、母に任せっきりにしている現状なのでした。すーみーまーせーんー。 こうやって母がいないときだけ、主婦っぽくなる私。なので、料理はさっぱり上手くならないわけでして、何を食べさせて良いかもわからない。 一応、土曜の夜は、 ・ごぼうとお豆腐のけんちん汁 ・豚肉ときゅうりの塩いため ・もやしのサラダ ・さけ釜飯(の素、使用) だった。面倒なときは混ぜご飯に限る。 そんでもって日曜日は、 ・ニラぎょうざ ・トマトの卵焼き?の甘酢あんかけ ・いんげんと油揚げの味噌汁 で力尽きた。ニラぎょうざが妹に思いのほか好評だった。今度はしそを入れろという。自分でやってくれ。 そんでもっていよいよ最終日の今日。平日だから何もかも仕事から帰ってからやらなくちゃいけない、手際悪いから何時に出来るかわかんないよ……!とどきどきしていたが、昨日ちょっと遠方まで用事があって出かけていたスーさんが、土産におそばを買って帰ってきたので、やったー今夜は蕎麦だー!薬味だけ用意したらいいのねー!!……でいっかな。だ、だめ? スーパーのお惣菜コーナーで天ぷらでも買って帰ろう。あとは、ちんげん菜を買ってあるから茹でて適当に味付けして……そうそう、オイスターソースで。……蕎麦に合うのかどうかはビミョウ。 しかし本当に、毎日3食作っている奥様方は偉い。偉すぎる!一日の半分以上は、家族に何を食べさせたらいいのか考えてしまうものー。私は3日でひーひー言ってるのに。
すごいなー奥さんって。(というタイトルだったのね)
|