8/4 RIJF2007@国営ひたち海浜公園

2007年08月05日(日)
行ってきました 8/4 RIJF2007@国営ひたち海浜公園。

まずは、チケ取りを手伝って下さった方々に大感謝!!
そして取れた奇跡に大大感謝!!

では私の1日の行動、どぞ。
セトリを公開してるので、これから他のフェスに参加される方はお気をつけ下さい。


朝8時、会場駐車場着。
ほんとは9時に着く予定だったんだけど(汗)
2時間で到着出来るとは思わなかった。
外で待つのがいやだったので、車の中で1時間待機。寝てました(笑)

9時、翼のゲートへ向かうともうほぼすんなり入れる状態。
もっと早い時間に開場してたのかな??
って、毎年開場時間が早まってくような気が……。

みなと屋で合流してから、いざライブへ。


The Birthday(GRASS)
初・生バースデイ。しかもRIJF。しかもグラスステージ。しかもトップバッター。しかも超久々チバ&キュウ。楽しみじゃないわけがない。
チバさん、全身黒で登場。
曲は多分今度出るアルバムからと、「FUGITIVE」「stupid」「アリシア」「KIKI The Pixy」などなど。
あと歌詞を一部変えて唄うところもいくつかアリ。「ひたちなか」って入れたのは「stupid」だったっけ?「一体ここはどこなんだ?ひたちなかの〜」だっけな?うろ覚え!
生バースデイ、予想以上でした。やっぱりチバさんがどんなバンドをやってもミッシェルが頭にあって、どうせミッシェルじゃないしな〜的に思ってしまうところがあったんですけど。
ライブハウスでもぜひ観てみたくなりました。DEVIROCKは平日なんだよね〜(泣)

SUPER BUTTER DOG(LAKE)
バースデイを全部観終わってから行ったら、もう2曲くらいしか聴けず(泣)「セ・ツ・ナ」を聴けただけでも十分です。永積さんのファンキーな格好といい、メンバー紹介での「100sの池ちゃん!」とか。
あー、野音あたりで観たいな。

DOES(WING)
初DOES。PVは一度観たことあるんだけど、どんな人達なのか他にどんな曲をやるのか分からないまま観てみました。
予想していたよりも重いサウンド。でも軽快。意外とMCも喋る。これは、また次も観てみたいかもと思いました。

フルカワミキ(FOREST)
実は、生スーパーカーは過去のRIJFの時に一度見逃しているのでミキちゃんをちゃんと観るのも初めてだったりします。
失礼ながら意外とちゃんとした音楽で、しっかりした感じ。
ちょっと心の中で「STROBOLIGHTS」やらないかな…と思ってましたがありませんでした。

PERIDOTS(WING)
ずーっと気になってはいたんだけど、初ペリ。
え、高橋さんてこういう喋りをする人なの。こういう曲でこういう歌声で唄う人なの。なんだか全部意外でした。
「ずっとジャケットを貫きました」と暑い中ジャケットを脱がなかったことをアピールしたり「出てきた時におめでとうとか言われると思ったのに言われなかったから…」と、つい今日が誕生日だと自分から言ってしまったり。ギターの方が温厚そうに見えて実は熱い男らしく。何やらこの日この会場へ来る道中に何かあったらしく、詳しくは言わなかったけどそのトラブル時に熱くなったらしい彼に対し「あれは向こうが悪いよ。ジャスティス!」と拳を作ったりしてました。
音楽は、もっと荒々しいものを想像していただけに意表をつかれた感じです。

スネオヘアー(LAKE)
登場時の挨拶から「サンキューサンキュー」とかなんだかベタな一昔風のキザな歌手のような真似をしていたり、相変わらずな感じ。
しきりに何度目かのリベンジをアピール。そういやいつかのRIJFでは体調不良でドタキャンになったんだっけね。
途中、LAKEステージから出ていく人達を観ながら「ああーどんどん出てく。行け、行っちまえ!」と強がる。「俺も行きてえ」「グラスでは井上陽水さんがね。俺の心はグラスに」…という流れのあと、唐突に「夏が暑くてほんとによかった〜♪」と、スノースマイルの一節の替え歌を唄う(笑)
んで何ごともなかったように自分の曲を。ちょっと嬉しくなりながら、グラスへ向かいました。

ASIAN KUNG-FU GENERATION(GRASS)
久々アジカン。なんとなく、もうフェスでしか観ないかもなーと思っています…。
でもやっぱり楽しかった。アジカンは楽しく踊れるから好きです。

BUMP OF CHICKEN(GRASS)
ここで仲間達みんなと合流し(出来なかった方々、残念)ヒロ側で鑑賞。
やはり今年も麦わら藤原。ああーなんか、みんな久しぶり…。
1曲目に何がくるか!?と思ってたら「乗車権」でした。そうきたか。
そして「涙のふるさと」「真っ赤な空を見ただろうか」←は聴けて嬉しかったな。「プラネタリウム」はなんだか自分の中ですでに懐かしい曲に(笑)
そして次のイントロ、はう、この出だしは…!前回のツアーで一番最初に聴いたあのイントロで始まった「カルマ」。またこの出だしで聴けて嬉しいよー!
「ギルド」「embrace」と続き、まったり…。とそこで「天体観測」。ようやく弾けられる曲が!そして続く「ガラスのブルース」こうでなくちゃ。
拳をあげ過ぎて疲れきったところで「supernova」。「ランラ〜ララ〜ラ〜♪」を大合唱して、本編終了でした。
バンプが始まる前に、広島セットストックでアンコールで某曲をやったという情報を知ってしまい、淡い期待を胸にアンコールで再登場したバンプを拍手で迎える。
そして「ダイヤモンド」。これ、こないだ久しぶりに聴いて改めて心を打たれてしまったので聴けて嬉しかった。
1曲で終わる気配じゃない。ってことは…?と、藤くんが唄いだしたのは「はじめてのチュウ」!なんで?(笑)途中でやめるかと思ったら、勢いにのって最後まで唄ってしまう(ラストは歌詞がほにゃららら〜だったけど/笑)なんでなんで?(笑)藤くん、歌えたことを「やった!」みたいに喜んでたよ。なんでなんでなんで???(笑)
と油断していると、聴きたかったイントロが〜!
「DANNY」!!!
このイントロが出た瞬間、仲間達みんなで大ジャンプして大喜びしてものすごいはしゃいでたのは私たちです。ごめんなさい。
この日一番のジャンプ、はしゃぎっぷりで全力を出し切りました。
…なんで「DANNY」ってこんなに嬉しくなるんだろうね?不思議。

セトリ。
1.乗車権
2.涙のふるさと
3.真っ赤な空を見ただろうか
4.プラネタリウム
5.カルマ
6.ギルド
7.embrace
8.天体観測
9.ガラスのブルース
10.supernova
-en-
11.ダイヤモンド
12.はじめてのチュウ
13.DANNY

ライブを全然やらなくて夏フェス6本で「これで取り戻せる」とか高橋マネージャーが日記で書いてておいおいと思ったけど、ほんと取り戻されてしまった気分です。やられたー。

RIJF2007は終了しました。行った方お疲れさまでした。
次、私がバンプを観れるのはRUSHBALLです。行く方楽しみましょう!
―覚書――――――――――――――――――――――――――――――
7/20 NANO-MUGEN



・・・→BBS