マキュキュのからくり日記
マキュキュ


 (日記) 愛しき同級生。


アタシは過去、同級会とか、同窓会にはほとんど出たことが無い。
東京を離れて松本に住んでいるという事もあるが、経済的な理由もあり、まぁ、このような未だ安定しないしくじり人生を長年歩んでいると、なかなかそのような場所には大手を振って出向けないのが人情な訳で・・・・・・。
なのでアタシの住所も東京の中野に住んでいた以降は、関係者に連絡もしなかったので、学校の名簿も所在不明のままであったと思う。

でも九段中学に在籍していた時代は、アタシの人生の中で、最も多感な時代でもあり、楽しい時代でもあり、想い出深く愛しい時代だったのだ。
仲のいい子もたくさん出来、毎日がとても新鮮で楽しかった。

そんな中でも時々思い出し、懐かしみ、生きている内に必ず一度は会いたいなぁ・・・と常々思っていた中の一人であるエビちゃんが、とうとう16日にアタシの店にやってきてくれた。
エビちゃんとの再会劇のきっかけは、何度か日記に書いたので、ここでは省略するが、念ずれば必ず叶う事を立証してくれた貴重な友人だ。

その日、ワクワクドキドキしながらアタシはエビちゃんとちか子さんが来るのを待っていた。
しかし、土壇場になって数々のアクシデントが急発生。(如何にもアタシの人生らしいと言えば人生らしい・・・ww)

先ずは店の食器ケースの中の蛍光灯が点滅し始めたと思ったらプツッと切れた。
(何で今日に限って切れるのよ!!!)
酒屋が来ることになっていたので店は空けられないし、まだ仕込みの途中だし、チョンマゲに電話してみたけど風呂に入っているらしく出てくれない。

来るはずだった息子に頼もうと思ったのだが、息子にもアクシデントが発生し、急に来れなくなってしまった。
その息子が迎えに行くはずだったチョンマゲに早く連絡を取らなければいけないわ、アタシは一人アタフタドタバタしてたのだ。(笑)

最後の頼みの綱で、トミーに電話をしてみたら蛍光灯を届けてくれると言うではないですか・・・・・・。
そんなところにエビちゃん&ちか子さんのご両人がご来店。

なにせ、40数年ぶりの再会ですからねぇ・・・・・・。
アタシは、エビちゃんとハグをし合い、歓喜の涙を流し合い・・・と言う、もっと感動的な再会の台本を心に描いていたのだが、挨拶もそこそこの内に電話が掛かってきて、アタシは慌てて外へ・・・・・・。
その間、お二人は放置状態(笑)

やっと飲み物をお出しした頃、又電話が掛かってきて、付き出しも出さぬまま再び二人は放置状態(笑)

その内AKIKOさんが来てくれて、チョンマゲがやって来て、トミーが蛍光灯を持ってきてくれて、トミーが蛍光灯を取り付けてくれて、と、そこで再びドタバタし、三度お二人は放置状態(笑)

そんなドタバタ喜劇のような再会劇になってしまった・・・・・・。
(如何にもアタシのアタシの人生らしいと言えば人生らしい・・・ww)

そんなやこんなでようやく落ち着きを取り戻し、改めてお二人を熱く見詰めるアタシであった・・・。
ちか子さんも動画どおりの気さくな人で、エビちゃんもぜんぜん当時と変わっていない。

そこはさすがの同級生。ソレから先は中学時代に時間がタイムスリップし、共通の友人の話やら、アタシがどんな生徒だったかとか、ニセ脚本家事件の話やらを、エビちゃんが持参してくれた名簿やら懐かしい集合写真などを見ながら、皆でワイワイガヤガヤ語り合う・・・・・・。

チョンマゲの「表が蕎麦屋で・・・」の突然のフリに、ちか子さんが「裏飯屋〜〜」(くれない組のネタのひとつ)と受けてくれて店は大爆笑。
その後チョンマゲとちか子さんはすごく意気投合し、ものすごい仲良しに・・・・・・(笑)
そして時々二人は「表が蕎麦屋で」『裏飯屋〜〜〜』を繰り返していた(笑)

くれない組は今現在研ナオコさんの事務所に所属していて、ちか子さんの師匠なのだが、アタシが松本に来たてのころ、アルバイトをしていたクラブの何周年記念だかのイベントで、研ナオコさんをゲストに迎えたことがあり、アタシも研ナオコさんとはお会いしてるんですよ〜と話したら、それからしばし研ナオコさんの話題になり、彼女の人柄の良さを聴いて、皆でシンミリ感動させられたりした。

その内にコマキ夫妻や、ぷあぞんや、エミやアーカや茅野君などもやって来て、店は急に賑やかに・・・・・・。
後はいつものようにカラオケ大会になり、ものすごく楽しい夜に・・・・・・。

翌日はチョンマゲが珍しく起きられたので仕事に行き、エビちゃんとちか子さんとアタシの三人で「もとき」と言う蕎麦屋に行き、まるもでコーヒーを飲みながらかしまし娘よろしく、おしゃべりで盛り上がった。

やはり楽しい時間は瞬時に過ぎ、とてもお名残惜しかったけど再会を固く約束してしばしのお別れを・・・・・・。


エビちゃん、ちか子さん、本当に遠いところまで会いに来てくれてありがとう。
すごくすごく嬉しかったし、すごくすごく楽しかった・・・・・・。

あんな店で、あんなアタシだけど(汗)これからも末永く友達で居てください。
アタシはめったに東京には行けそうも無いけど、又会えるよね?
アタシも何か書いてみるね。
そして松本でいつもお二人の活躍を心の底から応援してるからね。

あの夢のように楽しかった夜を反芻し、何か、今になって感動して泣けてきているアタシです。


2012年08月19日(日)

My追加
☆優しいあなたは両方 クリック してくれると思うな〜☆ 人気投票ランキング
初日 最新 目次 MAIL