にっき
nagi



 奈良

奈良へ行ってきました。

産まれてこの方、法隆寺へ行ったことがないということと、

昨年、宮大工の方の講演を聴き、昔聞いた新説(?)
のようなものを思い出し、行ってきました。


法隆寺駅からバスで行きは行ったのですが、
外国人率高し。
思ったよりも混んでいなかったけれど、
日本人よりも多かったような気がします。

百済像見るときなんか、スペイン系の人たちの集団の中に
入り込んでしまったし、
見て周っていても、本当に色々な人たちが。

韓国人、フランス人、スペイン人等々
英語圏の人たちももちろんいるけれど、
聞こえてくる言葉が国際色豊か。

世界遺産になっているからかなぁ・・・とか思いながら
見て周りました。


五重塔は圧巻。本当は一冊本を読んでから行きたかったけれど、
数日のうちに読む予定。(宮大工の方が書いた本)


他、春日大社ともう一つ。
鹿! 久しぶりに見ました。
そして、こちらも世界遺産だからか外国人の方々が。


もう一つというのは興福寺。

色々と着工中(?)で、敢えて詳しく見ませんでした。


というのも、暑い!

そんな中何を血迷ったのか、
法隆寺から法隆寺駅まで、

春日大社から奈良駅まで歩いたせいで体力消耗。

かなり、疲れました。


でも、満足だな。

日曜日辺りにふらっとまたでかけようと思っているのですが、
行き先が決まっていません。
できれば日帰り、一人で行くのに最適なところってあるかなぁ。。


18切符万歳!

2007年08月17日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加