ariの時々日記

2002年10月11日(金) 走れっ走れっはしるんだー!

明日は長女の幼稚園の運動会。
長女は
「かけっこ、がんばるからねっビデオちゃんと撮っておいてよっ」
鼻息ふがふがさせて息巻いております。

が。

去年も同じ事いってまして。
夫婦で期待して場所取りまでしちゃって、ビデオ撮ったんです。

が。

見事6人中5番め。
練習でいつも一番なんだよっ。
と得意げに言っていた彼女。

正直いって、なんですが。
すげー、運動音痴なんです、長女。。。

腕の振りといい、足の揚げ方といい、見事なフォームなんですよ?
なのに、動きはスローモーション。(に見えちゃうのよ!)

かけっこダメでも、玉入れは数打てば当たるだろ。
なんておもってたんです。

が。

バスケットとはほど遠いところへ投げてるバカ一名。
娘でした。。。
でも至って顔は真剣そのもの。
マジで投げてあさっての方向に行っちゃうんですからね。。。

でもね、Dさん。

かけっこ、一番じゃなくてもいいよ。
鼓笛隊でも一番人数多い、鍵盤ハーモニカでもいいの。
組み体操だって、みんなに迷惑かからない程度にがんばって。

その代わりにお願い。
「あくび」しないで。

去年のビデオ、どの場面でもあなたあくびばっかしてたの。
園長先生のお話中、運動会体操中、玉入れ中、かけっこの前、終わった後、
終いにゃ、他のクラスの子ががんばってる中、あなたはこっくりこっくりしてたのよ?
それだけはやめてね。
頼む。

起きて運動会楽しんでね。
夢のなかでの運動会はいいからさ。

がんばれ、Dさん。。。


 < before  INDEX  <future


ari [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加