本格的に寒くなってきましたな。 先週はやけに暖かい生ぬるい日が続いてましたが。
本日、来年小学校に入学するDさんの「未就学児健康診断」なるものを 受けてきました。
学区域の小学校へ行き、内科、耳鼻科、眼科、視力、歯科、を順番に 回るんです。
そこで。
なんと視力に問題が。
右:0,7 左:0,3
0,3?! 悪すぎないか?しかも片目だけ。。。。
担当の先生に 「入学前に一回眼科へいってください」 との通告を受けまして。
でもね。 私たちが立ち去ろうとしたときに聞こえたんですが?
「ねぇ?さっきからやけにみんな左目だけが悪いんだけど。。。 ちゃんと検査してるのかしら?」
おい。 なんだ、それ。
どうやら最初に左目から視力検査をしているらしい。 だが、5,6歳児はやり方がいまいち分からず、最初の左目は適当に。 次の右目の時はなんとなく要領を得て、正確に。。。
てな感じだったらしいのよ。
でも、万が一、本当に片目だけ悪かったら私と一緒でもう片方もどんどん 悪化するので一回眼科へ行ってみようと思いますがね。
Dさんいわく、 「なんかさ。 いろんなとこが欠けてる○があってね。 間違いはどこでしょう。てゲームみたいだったよ。 でも、Dちゃん、ホントはよくわかんなかったんだよね。あっはは。」
視力検査て、そういうゲーム(?)だったっけ? 間違い探しなんだっけ。。。?
やはり要領はかなり悪いらしいうちの娘。。。
後は入学を待つばかり。 とはいかず。
ランドセルも買わないといけないし。
でもなんで「ランドセルじゃないといけない」んだろう? と夫に聞かれ。 答えられなかったんだけど。どうしてでしょうね。
最近は色んなブランドが競って新しい色、形の物を売り出してる。 目移りしちゃうー♪ でもホントにとってもお値段がたかーい♪(泣)
私的にはシックな茶色やカーキーのイタリアっぽい(?)横型のおしゃれな ランドセル希望。
んが。
娘はピンクで、お花のついたとってもラブリーな物希望。。。
わからなくもないけど。。。
まだまだ入学までは遠い道のりなのです。 この子は小学生になるなんて。。。 ホントになれるのかはまだ謎です。(鬼母)
|