長女が 「ねぇ、今日って夏日なの?夏日って何曜日のことなの?」
しきりに聞いてくるんですが。 ごめんなさい。
「夏日ってのはねぇ。7月の真ん中くらいの水曜日。」
ウソつきました。 だってさー。 何曜日なのか誰も知らないじゃんよ。 「夏の様に凄く暑い日のことなんだよ」 とは、言ったのよ。
なのに、納得しない6歳児が悪いのよ。
しかも今日は夏日って程暑くないし。 帰って涼しい一日だったし。
誰に教わったんだよ。。。。。
とか言いながら、某ロトのある提示番に。
「最近の東京は夏日続きー」 みたいな事書いてた、私。
私なのか?私のせいなのか。。。?
もうね。 「あれなに?これなに?」 の年齢は過ぎたと思ってたのよね。 なのに、6歳児凝った質問してくるし。
子供相談室に電話して聞いてくれ。 (まだやってるのかしら。。。?)
次女は次女で。
昔、ナインティナインが深夜やっていた「飛ぶくすり」て、ご存じ? あれにね、矢部っちの弟のコントがあったのよ。
悪いことをすると、 「知らないおじちゃんが入ってきてしたの。」 と、ホラ付くんだけどさ。
先日ソファーにクレヨンでらくがきしたのを見つけて夫が次女を怒ったの。 すると次女様は。 「違うのーぅ、ぱちー(次女)がしたんじゃないのよぅー。 ちらないおじちゃんがやったのよぅーっっっっ」 と逆切れ。
見せた事ないのに、飛ぶくすり(笑)
ちょっとこれはおもしろかったわ。
それにしても責任転換する2歳児の娘と、何でだろうー?の6歳児の娘。 2歳児のする事と、6歳児のする事。 普通、逆じゃないの?
|