幼稚園に通っていた時には 「お母さんの絵」 を持って帰ってきてくれた、母の日の2日前の金曜日。
どうやらもう小学校では、母の絵、を書かないそうで。 ちょっと寂しい母の日前日。
先程、明日午前中に実母に、夕方義母に会うので2人にプレゼントを買いに デパートへ行って来た。
何がいいのかしら。
もちろんカーネーションの花束を買っていくのだけど、毎年その他にプレゼントをあげているわれわれ家族一同。
去年は確か扇子、一昨年は日傘。
どうしよう。。。。。。
デパートに入り、長女が見つけたのは某ブランド化粧品ブース。 ディ○ールだ。
そうか。 2人とも化粧は会う度にしているし、好みも何となくはわかる。
で。
今年は口紅とマニキュアのセットにしてみました。 色選びはお絵かきの好きな長女が 「グランマ(義母)には、この赤。あーちゃん(実母)には、この赤ピンク。」 と店員さんに指示を出して見事3分で買い物終了。
店員さんもまさか子供が選ぶとは思わず、私の顔をチラ見。(笑)
でも、それでいいんです。この子の選んだものを買うんです。
包装しますね。と笑顔の店員さんに、いきなり長女が。
「あのー。そのプレゼント用の白いリボン、少し下さい。」
イキナリそれですか。 つかね、普通ブランドモノのロゴの入ったリボン下さいッなんて言う人 いませんよ? 自分の娘ながら他人を見る目で見てしまった。。。。
でも幸いな事に優しい店員さん、 「いいわよー。じゃあ、この袋に入れていってね。なくしちゃったら寂しいでしょー?(笑)」 とご丁寧に小さなビニールの美しい袋と、小さな紙袋を下さった。
んが。 それを見た次女が。 「ぱちー(自分のこと)もほしぃーッッッ」
で。2つ頂きました。 「I ?Dio○」と書かれた大きめのバッチまで頂いた。。。。
そこまでそのブランドが好きな訳じゃないんだけどさー。 なんだかこれからそこのブランドを買わないといけない様な気がしちゃってねぇ。。 ホラッ私小心者じゃない? だから隣の化粧品のコーナーで買い物するところを見られたら 「ヤダッッあの人、この前あれだけサービスしたのにっ」 なんて思われたらどうしよう、とかね。。。。
ま、どうみても金持ちには見えなかっただろうから常連になる、とまでは 思われてないだろうな。 ある意味一安心。(?)
でもね。 長女がね。 「マミー、明日母の日だからこの指輪買って上げるよ♪」 と、可愛い指輪を指さした。 でも、 「だって、Dさん今お金もってないじゃない」 といったら。 「うん。だからマミーが自分でお金払って?Dは選んであげるの。 だって、母の日でしょ?」
それなら私が選んで私が買うわぃ。 肩もみ券、とか、お手伝い券、とか手作りの母の日プレゼントをくれるのは いつのことだか。。。。。。
|