![]() |
![]() |
![]() |
思 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
yocchan |
教習日記@3日目
今日は教習3日目 2時間連続の日でもある ってことで、早速教習へ クランクもS字もうまくできた♪ と思ったら・・・ 教官:「方向転換やってみましょう」 ぐはっ・・・ あのバックで入れて、方向転換ってやつですかっっ←他になにがあるよ バックすらまともにできないのに いきなり方向転換かよ・・・ ってか、車の長さがようわからんから 方向転換する時、いつハンドルきったらええかわからんのですけど・・・(爆) そんなことを思いつつも 容赦なく教習は進む。。。(涙) こ、こうなったら・・・ 必殺!!適当だっっっ!!!!(死) なんとかうまくおさまる(爆) いやー、さすが俺←勘違い ってことで、結局2回くらいやったんかな? 2回目は車が斜めに入ったけど(死) んで、2時間目 結構色々言われる(爆) いまだかつて、教官ブレーキや激しい制止等がない俺やけど 結構グチグチ言われるんよね・・・(苦笑) 周りに普通車が多くて、うまく進まないことが多いんやけど 「まわりの人達は免許持ってない人ばっかりやから、君が気をつけるように」 と言われる ま、まぁ・・・ それはそうなんスけどね・・・ とりあえず今日は他の教習車が多くて 何も出来なかった・・・ しかもすれ違う時とか、めっちゃ見られるし(激謎) そんなに見ると、オジサン照れてまうやん?(爆死) 目と目で通じ合う〜♪か〜すかに、ん〜いろっぽい〜♪みたいな感じ?(激謎) とまぁ、冗談はおいといて、今日の教訓 1.左側が少しあく傾向がある 2.右折する時、右折する車線のセンターラインを踏んでしまう(図参照) (ちなみにそれを解決するには、右に曲がる時、一旦ハンドルを戻して、少し進み、縁石すれすれでまたハンドルを右にきって曲がる(激謎)) | | | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ | ★――←センターライン | ____ | | | | ↑ ● ●のとこから行って、右折する時に、右側のセンターライン(★のとこね)を踏んでしまう傾向があるらしい・・・(激謎) (図作るの難しい(爆)) 3.クランクではもっと頭をふって、曲がる時にゆとりが出るよう、気をつけましょう とりあえず、今日は2時間連続で疲れた。。。 うちの車はシフトチェンジの時、クラッチとか蹴るようにつないだりするんだが(それはそれでまずいんだが)、さすがに教習車でそれはできないので もう左足がパンパン・・・(爆) 最近、滅多に運動しないから、筋肉痛が・・・←ひ弱 (うちの車では滅多に使わない半クラを教習車では多用するため筋肉痛が・・・) とりあえず、明日も教習やー(涙) 2002年06月19日(水)
|
≪ | ≫ | 初日 | 最新 | 目次 |
![]() |