年末にあった演奏会のビデオを見てきた。 改めて聞くと、かなり恥ずかしい(笑) 迫力だけは自信がある、と言う感じ。 そら、年代もばらばらの女が50人近くも集まったら もうすごいですよ。
後輩はやっぱり可愛くて、 人数が少なくて、舞台にちょっとしかいなくても 頑張って楽しく歌ってるのが分かって 歌ってる曲も良い意味で私達らしい曲で 良いなぁ、歌いたいなぁ、と素直に思いました。
最後の最後のアンコールで 卒業する指揮者の子が、先生の指揮を見ながら ぼろぼろと泣いていたのがアップで映って 最初皆照れたように笑っていたのに、 ほかの子も泣いているのが映りだして だんだん見ながら泣いていた。
そう、何年たっても照れくさくても やっぱりあのビデオを見ると泣いてしまうんだよ。 それは、最後の定演に立ってないと分からない感情だろうと思います。
クラブ最後の日に、 大学に入って、好きなことだけやって クラブでこんな楽しく過ごせた自分は きっとすごく幸せな大学生活だったと言った。 その言葉は今も変わりなくて 今もまだ大切な思い出。
曲やメンバーが違っても、そのときの気持ちは 思い出せるから、今日のビデオでもなきそうになりました(笑) 本当に楽しかった。
終わった後は梅田に出て Kちゃんとお茶して梅田をぶらぶらしてポップンを叩きに行きました。 今日はKちゃんにも勧めて二人でやってみたり。 ぷりくらもとってみました〜(笑)久しぶり。
実は先週の火曜日に、今まで使っていたポップン用のカードを なくしてしまいまして、300曲以上クリアしてた曲のデータが すっかり綺麗になくなってしまったのです。 燃え尽きそうになりましたが(笑) 今日は、ずっと出来なかった曲が偶然でもクリアできたので また頑張ります!(笑)
んで、感動に浸って、日記を書きながら 私のときのビデオを見てたりしたんですが… あはは、思い切りのいい音の外し具合に突っ伏しました。 やはり思い出は綺麗に追いとくべきなのか…?びっくりしましたよ。
|