hikaru日記

2003年06月07日(土) まだまだ格闘中

いやいや暖かくなってきましたね〜
街中では半袖や、元気な方はTシャツという姿も見えるようになりました
もう6月ですからそろそろ夏到来といったところでしょうか
いや、その前にいや〜な梅雨があります
この時期だけは梅雨がない北海道が毎年羨ましくなります
関東地方の平年の梅雨入りは8日だそうで来週あたりから天気も悪くなるっぽいですね
やっぱ折りたたみ傘持っていた方が良いですね
ええ、実は持ってないんです
ってか2本同時に壊れたので買う気も失せただけなんですけどね
置き傘もしないといけないしやっぱ梅雨はダルダルです

 さて、まだ格闘しております
別に誰かと戦っているわけではありません
体内の白血球と、なんかの細菌かウイルスが戦っているのです
SARSウイルスではないことを祈るばかりです(切実)
未だ体調良くなりません…
昨日(6日)は頭痛が酷くてミスり捲りでした
きっとまわりからはあったまわるいな〜とか思われていたでしょう
でも、言い訳するなら歩くだけで頭痛が走るんですよ
調剤室の中をひたすら歩き回らなければならない仕事をするには辛すぎます
昼食休憩のとき、先輩に「辛そうだね〜」と言われたのでちょっと音を上げたら「ロキソニン(消炎・鎮痛薬)とか飲んだら?」というナイスアドバイスをいただき即実行!
かなり楽になりました♪
やっぱダルそうな顔してみるもんです(確信犯?)
ミスも減りました
っていうか午前中、2度注意された先輩がいたのですがめっちゃ機嫌悪そうで嫌われてるのかな〜?とか何か悪いことしたかな〜?とかいろいろ推理したんですが思い当たる節がなかったのです
そう思っていたら「午前中、ごめんね〜。ちょっと機嫌悪くって〜」とか明るく、いつもどおり接してくれたので、私のせいではなかったみたいなのでホッとしました
一応、短くても1年間は、いるつもりなのでまだ敵は作っちゃいけません
だんだん人間関係もわかりつつありますが、ここは人数が多いにもかかわらず、仲の悪い人というのはあまりいないように感じます(薬剤部長の話しでは日本一薬剤師数多いらしいです)
やっぱり前にいた病院みたいに人数が少ない方が密になるのでその分、やりづらい部分も出てくるのでしょうか?
ま、まえのとこはワンマンな部分も少なからずあったのでそれも原因かもしれません
人間関係、これは働くうえで何よりも最も大切なものだと強く感じました
でも、こればっかりは入ってみないと分からない部分でもあり、最も難しいとこなんですよね
ちょっと見学したくらいでは分からないし、面接の時も120%そんなこと言わないし難しい問題です
まあ、いまのところいい先輩ばかりなので助かっています
あ、もちろん同期もいい人ばっかりです

 この日記は基本的に仕事が休みの時にはなるべく書こうと思います
今日(7日)は仕事休みなのです
月1回の土曜日休みです♪(第2土曜は固定休です)
今日は盗んできた、いや、もらってきた薬(ビタミン剤と鎮痛薬)でも飲んでゆっくりしてようと思います
でも、こういう薬本来もらって良いのかな?
一番良くしてもらってる先輩は堂々と勤務中にビタミンC製剤を飲んでましたけど…


 < 過去  INDEX  未来 >


hikaru [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加