hikaru日記

2003年06月25日(水) クーラー

 今日25日は給料日です
しかし、今月はある理由(前の日記に書いたけど)から残業分が含まれないので大した額にはならないんじゃないかと思います
25いかないんじゃないかな〜?
ま、そんだけもらえれば十分過ぎるんですけどね
たぶん、普通の病院に正職員として働いた初任給よりずっと良いです
 一応、私の計画としては、一ヶ月に5万ずつ貯金して1年間貯金すると60万になります
そしてそれで、海外旅行に行きたいなと思ってます
ヨーロッパを中心に滞在できるだけ滞在したいと思ってます
通貨もユーロに統一されたみたいだし(実は良く分かってない)、イタリア、フランス、ドイツ…に行ってみたいな〜と漠然に考えております
ハッキリ言って無計画です(おい)
私の周りにはイタリアへの留学経験者が二人いるのでいざとなったら助けを請おうかと企んでいます
ま、今いる病院にそれほど長くいるとは思えないのでやめるときに行こうかなと思惑もあるわけです
それで、帰ってきて就職口を見つけようかなと思っております
選ばなければいくらでも働くとこはありますし
一応、今いるとこには1年をめどに考えていますがどうなるかはわかりません
ま、その時の気分次第でしょうか(いい加減)

 さて、クーラーです
これからの季節大活躍することでしょう
で、私がもぐりこんでいる病院なんですがロッカールームがあります
いつもそこで着替えたりしているんですが朝はいいのです
朝は大抵、クーラーはかかっていません
まあ、朝っぱらから暑いなんてことは今のところあまりないですしクーラーつけるほどではないので
ちなみに、ここのクーラーは勝手に付けて、勝手に消しておいてねというセルフサービスとなっております(微違)
でも、昼休みや帰りの時になるとほぼ100%クーラーがつきっぱなしです
しかも、設定温度がそれ以上下がらない18度に…
こういう頭悪いことする輩がいるから電力不足とか起こるわけですな〜としみじみ思いました
これだけなら百歩譲って許しましょう
これを見て私が何もしないわけはありません
いつも25度くらいに設定温度上げておきます
ささやかな抵抗です
でも、次の日には18度になっているわけで…
電源入れるとデフォルトで18度になるんじゃないかと疑いたくなるほどです
夏は25度、冬は20〜23度くらいが設定温度の基本です
いつか、18度にしている張本人を探し出したいと思います
まさか、薬剤部の人間ではあるまいな
多分、1度だけロッカーで見たことのある頭悪そうなヘルパー達(だと思う)の仕業だと思います
 大学時代の友人にいつも設定温度をそれ以上下がらない温度にしているという愚か者がいたのですが、愚かな私はその友人と同じバレー部だったのです
それで、合宿に行ったのですが、寝るときその友人がクーラーに一番近い位置にいたのです
そしたら、朝起きたら案の定、設定温度19度くらいだったと思います
私は比較的遠い位置だったのでそれほど被害は受けませんでしたが、ああいうところのクーラーは結構強いのでかなり寒かったようです
その友人は風邪引きそうになって少し体調崩していました
う〜ん、ホントの○○は温度感覚が分からないと聞きますが…まさか…
基本的にしっかりしているし、頭のいい友人なのでそんなことはないと思いますけどね
しかし、万が一ということもあります(しつこい)
 これを読んでる方の中にはいないとは思いますが、いつも低くしている方!
設定温度は高過ぎるんじゃないかと思うくらいがちょうど良いんです
最初は少しくらい低くしても良いですが部屋全体に一通り冷気が伝わったら、消すか、設定温度を上げる
これで十分です
こういったことは電気代とかの問題ではありません
一種の一般常識であると私は思うわけです
家庭内で出来ていないことは、外に行って出来るわけがありませんからね
考え方の違いかもしれませんね


 < 過去  INDEX  未来 >


hikaru [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加