2003年10月30日(木) |
そして11月は音も立てず |
最近ハマってるのはイスラームについて。 ノア・ゴードン「千年医師物語」シリーズ、読み出すと止まらなくて良い。 これは11世紀のイングランドからペルシアのイスファーハンまで医学を学ぶために旅をする少年の話。が第一部。ペストの話とかが出てきて面白い。 ペストに関してはコニー・ウィリスの「ドゥームズデイ・ブック」で散々読んだので、何だかちょっと身近な感じなのです。 本棚からあふれている本の整理をしてたらイスラームについての本(岩波新書)を見つけたので後で読む。たぶん。
こんな風に何か漠としたものに関しての興味、っていうのは久しぶり。 僕はだいたい作家を気に入ってから、その作家の本を読み漁ることがもっぱらなので、いつもと少し違う感じです。 これはやっぱり翻訳された小説だからかな。なんとなく。
**
さて。 もうすぐ11月です。 11月は僕にとっては憧れの月でした!!アレルヤ! 何故かと言えば、11月になればスケートリンクが開くのです。万歳! 去年の夏に、うちの近くに巨大な総合運動施設が完成してから、僕はこの日を待ち焦がれていたと言っても過言ではありません。ひゃっほぅ。 スケート大大大好き人間なので。 だって幼稚園に入る前からスケートリンクに通ってたんですもの(笑) あぁ、うれしいなぁ。 my靴もそろそろ出番です。もう10年ぐらい使ってる古い靴だけど、大事に履いてるのでまだ丈夫。 ふふふふんっ。 もーいーくつねーるーとー、のきぶん。
|