石田彰に右往左往日記

目次昨日明日
↑今ならアビスっぽいのがついてくるかも


2003年11月17日(月) 死ぬなら聖地で 〜おきあゆ〜

こんばんは 声優の歌に抱かれ・泣かされて帰ってきました

昼の部で 歌の最中に涙目になって声優を見失うこと2回(あっくん・オッキー)
号泣して自分すら見失うこと1回(神奈延年「君のためにここにいる」)
あたし この歌なかったらここまでランディのこと好きにならなかったなあ
改めて由里子は天才だと思いました たまにアレな感じで紙一重なんですけど
歌い終わった後の「言葉なんて、いらねえよ」には鳥肌が立ちましたとも!

まさかイベント中に泣くとか(私的に)痛いマネを自分がするとは思わなかったので
公演中はあせりましたよ… 「早よ渇け!涙よ!恥ずかしい…!」とか思ってたら
延年さんの次が「僕たちのAnniversary」で会場全体がライト・アップ 周囲の皆様すみません
始まる前は(ギリギリ)普通の女を演じてたのに 終盤にはギルガメッシュになってて…

あとね あとね あたし 死ぬときはオッキーの体の一部に当たって死にたい

1. あの二の腕にラリアットされて死ぬ
2. あの太腿に首を締められて死ぬ
3. あの胸板に顔を埋めて窒息死

1→2→3のフルコースでよろしく これってどういう名前の死因なんだろう…置鮎死?
というようなことを友人に訴えたら「(オッキーは)豆腐じゃないんだから」
言われました ごもっともです ああ〜なんてイケメン声優なんだ貴様…!龍太郎様…!
歌ってる最中も歌声+全身から終始放たれるフェロモンに酔いしれておりました ぽわ〜ん
「退廃の戯れ」ってどこ聴いてもオッキーのフェロモンがむんむんしてるよね!ぽわ〜ん

あっとねー まどにょ光昭の背中にまた見惚れてた… 前回のネオフェスに続き
ネオロマンスいち・カッコイイ背中を持つ男 まどにょ…!前ももちろんカッコイイよ!
でもね!まどにょの背中…思わず抱きつきたくなるあの背中…!背中に抱かれた
背中で女を抱く男・真殿光昭 いいかげん意味が分かりません でもカッコイイんだもの…
しかもさー まどにょ 絶対分かってるよね 自分の背中が誇れる代物であることを!
だからあんなに客席に背を向けて立つ回数が多いんでしょ?クッソ〜!ムカつくわ〜!
オッキーは無意識のうちにフェロモン放ってるけど まどにょは意識して放出してるでしょ?
確信犯め!く〜や〜し〜い〜〜〜!!悔しいけれど…お前に夢中 ごちそうさまでした!
「オプティミストは奇跡を起こす」歌って欲しかったな〜 「夢か?うつつか?」も大好きだけど!

ネオロマンスのベスト・オブ・にゃんこ声優も相変わらず可愛かったよ!
え?違う違う 直くんじゃなくて私市のあっくんの方だよ!も〜う何なのあの子!
エスペラント最高でした そういえば今回はあたくし 昼も夜も2階席だったのですが
1階席のエスペ〜ラ〜〜タ〜〜〜〜〜♪の部分での手の上がりっぷりは見てて壮観でした
何だあの一体感…!まるで会場にいる全員が私市淳のために横浜に集ったかのようでした
案の定「いますぐ〜会いたい〜」の部分で泣きそうになりました 王様ばんざーい!
アンコールのとき 階段を駆け上って出てくるときにこけたあっくんがかわゆかったです
なんかさ〜 あっくんって「フフッ」とかいう演技させると堪んないよね!そいでもって
ラブ・メッセージ読んでる時にクルッて回ったりすんのがメチャ可愛いの!〜絶対私市黙示録〜
じれっ隊にハメられて側転をしたあっくんに惚れました やっぱ運動神経いいんだ…!

ところで昼の部の岩田のみっちゃんの服は…何のこすぷれですか?
見た瞬間に「そんな服を着るのはお前か西川貴教ぐらいだ!」と
突っ込まずにはいられませんでした まあいいや GWフィルターをかければ怖くない
ゼフェルの歌はよいね Love sick!こんな言葉を生み出した由里子はやはり天才です
立木さんもよかったよ〜 歌はもちろん 「俺より先に死ぬな」発言 痺れました
賢雄さんはお尻を振ってくれました どうしたらよいのでしょうか ファイヤー!
なんか今回 賢雄さんったらイイこと言い過ぎて面白く書けません なんてこと

そしてモリモリに惚れ直した!最近くぼときばっかり聴いてたから より一層に!
「QUESTION」歌ってくれました エルンストの歌では1番好き!クエスチョン!
「ANSWER」も好きだけど…やっぱモリモリは激しく行ってもらいたいです
今回もロングコート着てくれなかったな〜 また着てくんねえかな〜

そういえばライブ帰りにコンボイに言われて発覚したんだけど
上目遣いしたあたしの顔とモリモリの顔 そっくり MA・JI・DE
いや モリモリみたいにつぶらで可愛いお目めは持ち合わせていないのですが
髪型(特に前髪)と下睫毛が…激似!いきなり「金髪にしてよ!」とか言って来るから
なに言ってんだこの女〜とか思いながらコンパクトミラーを取り出して見て
しばらく固まってました 下睫毛の整いっぷりがモリモリと同じでした…
そろそろ髪切ろうと思ってたんだけど その前にプリクラにでも収めとこうかな…
マジックペンで髪の色変えられるラクガキ機能付いてる機種ってあるよね?

なんか 延年さんとオッキーとまどにょとあっくんの間を右往左往していたので
じれっ隊に関する記憶・皆無 というわけで身内連中の日記でも参照して下さい

じれっ隊とナリケン信者なコンボイの日記はこちら
合言葉は「絶対私市黙示録」な仔鹿の日記はこちら
オッキーの歌の最中に頭を掻きむしった(らしい)しく子の日記はこちら

まだ書いてない身内は早く日記を書くように(プレッシャー)

ああ〜今回のイベントでも名字を「置鮎」に変えることは叶わなかったな…
どうしてそんなにカッコイイのですか あなた様は…というわけでケータイの
待受画面をオッキーにチェンジ!会場のグッズ売り場にあったポスターを激写したの…
ていうかパンフ買えなかったんだけど…夜の部始まる前に売り切れ…泣きたい…
大学の友達に見せびらかせてきました うるさい そこに恥などない あるのは愛のみ
でも友達に「太ってない?」って言われて 「うん、ちょっとだけ…ね」と返したら
「いや、ちょっとじゃないよ」って言われたんだけど 馬鹿な デブじゃねーよ!

帰って来た後も部屋に引きこもって「君のためにここにいる」聴いて半泣きでした
オットコ前過ぎだぜ延年さん…!昼の部の服はファイヤー・ボンバーって感じでした
「僕たちのAnniversary」で延年さんとオッキーがデュエットした時は失神しました
そして直後にあっくんのソロ 出てこい構成作家!誉めてやる…!






↑「I don't know how」も聴きたかったな〜

My追加


えだ |彩チャMAILやおプロ写メ日記どうぶつの森Blog絵チャット
アビスっぽいキャンペーン実施中↑

My追加